薄膜太陽電池のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

薄膜太陽電池(エネルギー) - メーカー・企業と製品の一覧

薄膜太陽電池の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

新しい分子骨格ー生体に使え近赤外吸収色素から有機薄膜太陽電池まで

キーワード: 機能性色素 近赤外吸収色素 生体特異的結合色素 有機薄膜太陽電池 色素薄膜化

 権力の象徴であったクレオパトラの紫色の衣や、日本の僧侶における緋色の法衣など色は古代から人を魅了してやまない。現在も様々な場面で彩りのある色があふれているが、新しい骨格構造を持った色素の開発は非常に魅力的で奥深く、現在なお精力的に行われている。近年は単に衣服を染めるだけでなく生体内で利用できる色素から電子デバイス材料用の色素など幅広い分野に利用可能な色素の開発が行われている。我々は、以下の2 つのテーマを中心に研究している。 ・近赤域に吸収を持つ化合物の合成   電子デバイス用色素としてだけでなく、生体イメージング色素として、近赤外域に吸収を持つ色素の開発を行っている。更に、吸収だけでなく発光色素へ展開も行っている。 ・有機薄膜太陽電池用色素の合成   再生可能エネルギーの観点から有機薄膜太陽電池用色素の開発を行っている。室内光の効率的な利用のためのドナーアクセプター型長波長域吸収色素の開発を行っている。  このように新しい色素骨格の提案が重要であると考えている。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

有機系薄膜太陽電池の高効率化・耐久性向上・アプリケーション展開

★高効率化を実現した色素増感高分子太陽電池の実力! ★塗布で製作でき、低コストに作れる太陽電池のポテンシャルとは?

講 師 第1部 京都大学工学研究科 高分子化学専攻 准教授 大北 英生 氏 第2部 筑波大学大学院 数理物質科学研究科 物質創成先端科学専攻 准教授 丸本 一弘 氏 第3部 三菱化学株式会社 OPV事業推進室 統括部長 山岡 弘明 氏 対 象 有機薄膜太陽電池に関心のある研究者・担当者など 会 場 【東京・中央区】京華スクエア2F ハイテクセンター 第1会議室 東京メトロ日比谷線/JR京葉線「八丁堀駅」A3出口より徒歩1分 都営地下鉄浅草線「宝町駅」A1,A2出口より徒歩5分 日 時 平成23年10月27日(木) 11:00-16:00

  • 技術セミナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録