蛍光X線分析装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

蛍光X線分析装置(校正) - 企業3社の製品一覧

製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

エネルギー分散型ポータブル蛍光X線分析装置『P-Metrix』

タッチスクリーン搭載!Mini HDMIやSSD、USBなどに接続が可能

『P-Metrix』は、コスト効率が高いポータブル蛍光X線分析装置です。 フィルターによる直接方式でチューブフィルターは7種類より選択可能。 広い試験室で、サンプルカメラを搭載しています。 セルフメンテナンスや持ち運びが可能な安全性に優れております。 【特長】 ■非破壊元素分析(元素分析 Na[11]-U[92]、ppm-100%) ■シリコンドリフト検出器(~125eV/優れたエネルギー分解能力) ■簡単に部品交換が可能 ■50kV、10W、Rh電極付属の高いパフォーマンス ■自動校正機能、7種類のチューブフィルター ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 蛍光X線分析装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エネルギー分散型蛍光X線分析装置『RoHS』

オートマトリックスによる識別!微量な物質も正確に測定し様々なサンプル形状にも対応

『RoHS』は、高解像度SSD検出器、内蔵カメラ、サイズ可変のX線チューブを 使用したエネルギー分散型の分析装置です。 事前に校正されたオートマトリックス識別により、技術者以外の方でも 信頼性の高い操作が可能。 様々なサンプル形状に対応し、微量な物質も正確に測定します。 【特長】 ■RoHSアナライザー ■正確な測定能力(Pb、Hg、Cd、Cr、Br) ■高機能カメラ、マイクロX線スポットによる完全な識別 ■オートマトリックスによる識別 ■使いやすい専用ソフトウェア ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 蛍光X線分析装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

蛍光X線分析器「X-RAY XAN215」

貴金属の組成分析やメッキ厚さの測定が非破壊で行えます!

「FISCHERSCPOE(R) X-RAY XAN(R)215」は、エネルギー分散型蛍光X線分析器です。 貴金属の組成分析やメッキ厚さの測定が非破壊で行えます。 対象元素はCl(17)からU(92)までで、24元素を同時に分析が行えます。 主な測定対象としては、ジュエリー・貴金属および歯科用合金、イエロー・ホワイトゴールドなどの金性、プラチナおよび銀、ロジウムメッキされた金や銀合金、合金組成および皮膜厚さ測定、多層の皮膜厚さ測定などです。 【特長】 ○優れた精度と長期安定性 →再校正にかかる時間と労力を節約できる ○最新のシリコンPin検出器が高い精度と検出感度を達成する ○フィッシャーのFP法は固体や液体に関わらず、  皮膜の厚さまで理論計算で分析が可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 蛍光X線分析装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

蛍光X線分析器「X-RAY XAN250/XAN252」

薄膜や微量元素の分析に最適!貴金属組成分析やメッキ厚さ測定が非破壊で可能

「FISCHERSCPOE(R) X-RAY XAN(R)250/XAN(R)252」は、エネルギー分散型蛍光X線分析器です。 貴金属の組成分析やメッキ厚さの測定が非破壊で行えます。 特に薄膜や微量元素の分析に適しています。 XAN250とXAN252は測定ステージとハウジング・サイズが違います。 「XAN250」は固定ステージタイプ、「XAN252」は手動XYステージタイプ・大型安全フード付きです。 主な測定対象としては、数nmの薄膜測定(電子機器、半導体関連)、規制物質の分析(おもちゃの中のPbなど)、高精度を要求する分析(ジュエリー、時計、貴金属)、大学や研究機関などです。 【特長】 ○測定仕様ごとに最適な照射エリアとフィルタを自動で設定 ○最新のシリコンドリフトディテクターが高い精度と検出能力を発揮 ○優れた精度と長期安定性 →再校正にかかる時間と労力を節約できる ○フィッシャーのFP法は固体や液体に関わらず、  皮膜の厚さまで理論計算で分析が可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 蛍光X線分析装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エネルギー分散型蛍光X線分析装置

<中古分析機器>

固体・液体・粉体など様々な形態の試料の元素分析が可能です。液体窒素が不要な電子冷却方式の検出器を搭載していますので、日常のメンテナンスを低減し運用上のランニングコストを削減できます。12試料ターレットを装備していますので、自動連続測定が可能です。(S2958-00)

  • 蛍光X線分析装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録