設計3DCADのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

設計3DCAD(図面) - メーカー・企業と製品の一覧

設計3DCADの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

BIM/CIM対応の道路設計3DCAD 『STRAXcube』

BIM/CIM、i-Constructionに対応!道路・土木の設計検討のためのトータルシステム

■汎用CADとの違い 圧倒的に作業時間が違います ポリラインは人間ではなくシステムに書いてもらいましょう! 道路設計エンジニアをより高みのプロエンジニアに持ち上げるツールです ■利用実績 建設コンサルタント道路部門の売上上位30社の30%で導入されています(2023年現在) ■BIM/CIMへの取り組み BIM/CIM・建設DX等を推進する一般社団法人OCFの認証ソフトウェアに登録 ■STRAXcubeを構成するアプリ ・Map3D [地図編集] ・Alignment [線形設計] ・Planner [路線選定・平面設計・平面図] ・Judan [縦断設計・縦断図] ・Oudan [横断設計・横断図] ・Drive [走行シミュレーション] 地形データを取り込み、道路線形を設計して、平面図・縦断図・横断図・各種計算書を作成できるオールインワンのオリジナル3DCADです。設計機能に強みがあり、平面・横断の自動切盛計算、交差点の自動設計、各種すりつけの自動反映、複数横断面の一括作成など道路設計技術者とオペレーターが待ち望んでいる機能がすべて搭載されています

  • 3次元CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コマツNTC様【iCAD】3D CAD 導入事例

設計工程に潜む問題を徹底分析し、設計工数・リードタイムを3ステップで大幅削減!

機械設計に特化した3DCAD「iCAD SX」による、業務改善事例をご紹介します。 「コマツNTC株式会社様」では、トランスファーマシンの設計工程を徹底分析し、 一部モジュールの専用設計が、工数を増大させる主因であると特定しました。 (同じカバーでも、1500mmのものと、1510mmのものがあった) 専用設計が必要となる構成部品の標準化・規格化を目指すべく、 3D設計への移行を決意した同社は、データが軽く修正も楽な「iCAD SX」を活用。 モジュール部設計のリードタイム半減に成功するほか、 ツーリング図の自動作図システムを構築することで、更なる設計工数の削減をされています。 【導入の主な効果】  - 各部図面の3D化、構成部品の標準化・規格化により、リードタイムを半減  - 配管設計の3D化により、配管設計・製造のトータル工数を30%近く削減 【資料ダウンロード】  - 特設サイトにて限定公開中です。以下リンクをクリックしてください。           ▼▼▼ ここからダウンロード ▼▼▼

  • IPROS04090538053682867598.jpeg
  • 3次元CAD

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録