『neoVI FIRE 2』
次世代マルチプロトコル車両インタフェース&データロガーをご紹介。
『neoVI FIRE 2』は、PC接続及びスタンドアロンで使用できます。 イーサネット、CANの8チャンネル、4チャンネルのLINを1つのツールで提供。 作成したスクリプトはリアルタイムで動作し、取り外し可能なuSD-Cardへデータ をロギングでき、ECUのシュミレーションやゲートウェイとして使用が可能。 また、SD-Cardのデータを使用し、ECUのリフレッシュを行うことも可能です。 【特長】 ■PCインターフェイスとして動作するほか、スタンドアローンモードでも動作 ■リアルタイムスクリプトの実行、着脱可能なmicroSDカードへのデータの記録 ■ECUやゲートウェイのシュミレーション ■microSDカードのデータを使用してECUのリフレッシュをするスクリプトの実行も可能 ■PCに損傷を与えることなくメッセージを送受信 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社日本イントリピッド・コントロール・システムズ
- 価格:応相談