遠赤外ヒータのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

遠赤外ヒータ(電気炉) - メーカー・企業と製品の一覧

遠赤外ヒータの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

遠赤外線ヒーター (ブラックヒーター)

遠赤外線ヒーター (ブラックヒーター)

従来の熱板等による対流式、伝導式と違い 広範囲な波長による輻射熱で加熱・乾燥を行う高熱効率の遠赤外線ヒーター 【特徴】 ○エレメント自体がセラミックスで出来ているため  従来の遠赤外線ヒーターより更に輻射効率が良くなっており、輻射も均一 ○輻射分布が均一で乾燥ムラが起こらない ○従来の熱風炉や電気炉に取り込むだけで使用出来、特殊な設計を必要としない ○単黒色セラミックス製で、輻射効率が非常に高く省エネルギー化に貢献 ○熱膨張率が非常に少ない為、パイプに歪みが生じる事がなく  平均的に加熱乾燥を行う事が可能 ○発熱体が、使用中に剥げたり変色する事がない ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。

  • その他ヒータ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【○加熱方式(電気)と遠赤外線加熱○~豆知識NO.3】

赤外加熱の中でも遠赤外加熱は効率の良い熱源として幅広く利用されています。

遠赤外線加熱の熱源には電気、ガス、オイル等が使われています。 有限会社AMKは電気を熱源とした遠赤外線ヒーターと設備を専門としています。 電気は制御し易く高精度・高効率の熱処理ができます。 電気エネルギーを熱エネルギーに変換して使用するシステムで生産工程に利用されている電気加熱の方式には抵抗加熱、誘導加熱、誘電加熱、マイクロ波加熱、ヒートポンプ、赤外加熱等があります。 赤外加熱の中でも遠赤外加熱は効率の良い熱源として幅広く利用されています。 【豆知識:加熱方式(電気)と遠赤外線加熱】 ○抵抗加熱/誘導加熱/誘電加熱/マイクロ波加熱/ヒートポンプ ○遠赤外線加熱 →3μ以上の波長を放射するヒーターを用い効率良く加熱する方法 →有機物や高分子物質(塗料・プラスチック・食品等)は  3μ以上の電磁波を良く吸収し発熱する 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他ヒータ
  • セラミックヒータ
  • 加熱装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録