酸化セリウム研磨材(研磨剤)の選び方
様々な種類がある酸化セリウム研磨材の選び方についてご紹介!
酸化セリウム研磨材には様々な種類がございます。 用途に応じてお選びください。 【選び方】 ■”平均粒形”から選ぶ ■”研磨レート”から選ぶ ■”比表面積”から選ぶ ■”主な用途や特長”から選ぶ ■”形態”から選ぶ ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:八千代マイクロサイエンス 株式会社
- 価格:応相談
1~5 件を表示 / 全 5 件
様々な種類がある酸化セリウム研磨材の選び方についてご紹介!
酸化セリウム研磨材には様々な種類がございます。 用途に応じてお選びください。 【選び方】 ■”平均粒形”から選ぶ ■”研磨レート”から選ぶ ■”比表面積”から選ぶ ■”主な用途や特長”から選ぶ ■”形態”から選ぶ ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
スラリー系のEシリーズや乾粉のHLシリーズをラインアップ!
『ミレーク(MIREK)』は、液晶テレビ、光学ガラス、一眼レフカメラなどに 対応できるガラス用研磨材です。 「E020CS」は、仕上げ用に利用でき、組成がLaCePrで、 TREOは94.5%になっており、CeO2/TREOは62.4%。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【仕様(抜粋)】 ■HL05 ・組成:LaCe ・TREO:96.7% ・CeO2/TREO:67.1% ・F:4.5% ・ブレーン径:0.51μm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
一段階上の研磨精度へ!
当社、八千代マイクロサイエンスで三井金属鉱業株式会社製の酸化セリウム研磨材『MIREK』の販売を始めてから約半世紀が経過しました。 その長い期間の中ニーズも変化しており、建材ガラス用の研磨剤から スタートし、眼鏡レンズ、カメラレンズ、液晶ガラス、ハードディスク基板等を経て、現在もEUVフォトマスク向けブランクス、光学フィルター等最先端の分野でも使用頂いております。 当製品の大きな特長は品質の安定性と分級精度の高さにあります。 一度是非ご評価下さい。 【特長】 ■品質の安定性 ■分級精度の高さ ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
平均粒径は、約0.5~1.5μm!分級精度も高く品質が安定している製品
当社で取り扱っている「ミレークHLシリーズ(2元素品) 乾粉タイプ」を ご紹介いたします。 プラセオジムを抜いたセリウム、ランタンベースの2元素品に改良されており、 価格変動の影響も少なく安定調達・安定供給が図れる製品。 また、多種添加剤も取り揃えており、多くの要求精度(正常性、分散性、 再分散性などの向上)にお応えできる製品となります。 【特長】 ■安定調達・安定供給が図れる ■平均粒径は、約0.5~1.5μm ■分級精度も高く品質が安定している ■多種添加剤も取り揃えている ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
品質に絶対の自信!光学レンズからEUVマスクブランクスまで
このページをご覧の皆様は、光学レンズや光学電子材料などに携わる方々 でしょう。現在以上に傷を少なく、さらに滑らかで速やかな仕上がりを 求めていることと存じます。 当社が提供する『MIREK(ミレーク)』は、その品質に絶対の自信を 持っています。 特に、傷や表面の凹凸が悪化する原因となる粒径の不均一性については、 特に注意を払っています。またガラスや研磨機への研磨材の付着等で お困りの点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。 【特長】 ■傷や表面の凹凸が悪化する原因となる粒径の不均一性については、 特に注意を払っている ■光学レンズからEUVマスクブランクスまで対応可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。