縦型高温真空炉 (小型)
高温雰囲気炉になります。るつぼ型溶融炉で昇降装置も付帯できます。
温度は最高2000℃など多数実績があります。雰囲気もアルゴンガス、窒素ガス、ヘリウムガスなどでの雰囲気で加熱となります。加熱方式は関節加熱、カーボンヒータ方式です。 ■設備特長 高温での加熱ができます。リフターを設置するなどニーズに合わせた付帯設備をご提案します。シール性も確保できます。
- 企業:株式会社タナベ 本社(新潟県糸魚川市)、東京本部(東京都中央区)
- 価格:応相談
1~3 件を表示 / 全 3 件
高温雰囲気炉になります。るつぼ型溶融炉で昇降装置も付帯できます。
温度は最高2000℃など多数実績があります。雰囲気もアルゴンガス、窒素ガス、ヘリウムガスなどでの雰囲気で加熱となります。加熱方式は関節加熱、カーボンヒータ方式です。 ■設備特長 高温での加熱ができます。リフターを設置するなどニーズに合わせた付帯設備をご提案します。シール性も確保できます。
30分で1,550℃の急速昇温!省スペース・省エネ仕様の高性能卓上型高温真空雰囲気炉
フルテックの卓上小型高温真空炉は30分1550℃と急速昇温が可能で省スペース、省エネな業界最小・最軽量の真空炉です。 通常300万円以上の相場で5倍~10倍以上のサイズになるのが一般的ですがA3用紙サイズの真空炉で最低価格100万円以下を実現しました! 【特長】 ■100Vコンセント仕様 ■30分で1550℃の急速昇温が可能 ■均熱分布が良好 ■即納品~1週間で納入可能(他メーカーの場合、1.5か月~3か月) ■オプション対応多数有り(内部測温/ビューポートのぞき窓/パソコン通信ソフト/試料ボート冶具) ※詳しくはお問い合わせいただくか、カタログをダウンロードしてご覧下さい。
Mg2SiO4やCaSiO3、MgOからなる多結晶焼結体の焼成が可能となった事例
公益財団法人高輝度光科学研究センター様にて、超高温真空・雰囲気炉 「NEWTONIAN Pascal-40」を導入した事例をご紹介します。 同センターでは、地球マントルの組成や構造を明らかにすることを目的に 実験を行っており、候補物質の多結晶焼結体を安定して焼成するために 高温炉を調達する必要がありました。 導入後は、期待通りMg2SiO4やCaSiO3、MgOからなる多結晶焼結体の焼成が 可能となり、マントルの候補物質を用意することができるようになりました。 【事例概要】 ■目的:候補物質の多結晶焼結体を安定して焼成する ■成果 ・1cm3サイズの試料を加熱することができ、加熱後約1時間で100℃以下となる ・Mg2SiO4やCaSiO3、MgOからなる多結晶焼結体の焼成が可能となった ・再現性は高いため、高温炉の性能が安定している証拠であると評価 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。