【技術コラム #16】ステンレスは酸化皮膜で黒色になる?
ステンレスの防錆性の向上!発色する原理や付与される機能について解説
ステンレスが酸化皮膜で黒色に発色する原理を解説します。 またこの記事では、ステンレスへの酸化皮膜のメリットや 機能性の他に、当社のめっき技術についてご紹介。 もし迷光防止や反射抑制などの機能を充実させたい場合は、 当社の黒色めっき「スゴクロ」がおすすめです。 【掲載内容(抜粋)】 ■ステンレスが酸化皮膜で黒色に発色する原理 ■黒色酸化皮膜(黒染め)で得られる機能とは ■黒色酸化皮膜のメリット・デメリット ■酸化皮膜以外でステンレスを黒くするには ■黒色塗装 ■黒色めっき皮膜 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:EBINAX株式会社 旧 ヱビナ電化工業(株)
- 価格:応相談