分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~7 件を表示 / 全 7 件
当カタログは、淡路技建が取り扱う乾式遮音二重床『プレフロアーシリーズ』を 掲載しております。 「プレフロアー」は、防振ゴム付きアジャスターにより、床を水平に作りあげ、 防振ゴムは歩きやすく、疲れにくい弾力性を発揮、上階から下階への床衝撃音も 低減します。 当社は、プレフロアーシステムを通して人々の快適住環境を支えます。 【掲載内容(抜粋)】 ■「プレフロアー」にしか出来ないこと ■マンションへも転倒衝突安全性を ■淡路技建が提案するエコロジーへの試み ■壁が先か、床が先か、「間仕切り壁先行工法」と「床先行工法」 ■間取り変更が簡単にできる「着脱式床先行工法」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『DFP工法』は、新開発の「着脱式受台座」を使用する補強アジャスターを 採用した次世代型床先行工法です。 ペースパネルを剥がさずに床下へ補強アジャスターを増設したりパネルの 下から撤去することを可能としています。 当工法を用いれば間仕切り壁を移動する場合もプレフロアーを壊す必要が無く、 壁の移動が容易となって新築時のプラン変更可能期間の延長、リフォーム時の 床工事費の削減・工期短縮といったメリットが生まれます。 【特長】 ■自在な間仕切壁の移動を可能にする新発想 ■新開発の「着脱式受台座」を使用した補強アジャスターを採用 ■間仕切り壁を移動する場合もプレフロアーを壊す必要が無い ■リフォーム時の床工事費の削減・工期短縮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
今まで集合住宅の1Fにしか実現できなかった床下収納もプレフロアーMY蔵庫であれば2F以上に取り付け可能になりました。
乾式遮音根太システムを使用することでプレフロアーシステムを壁から離して施工をすることが可能となります。壁と離すことで固体伝播音が下階へ伝わることを防ぎます。また長さを1200mmサイズにしたことで、根太システムだけを先行して施工するのに非常に効率が良く、取り回しも良く安心して施工が出来ます。そして2種類(遮音性に優れたDH型・耐荷重性能に優れたDS型)の根太システムをご用意しており、使い分けることが出来ます。
ガスによって作り出した温水を、フローリング下に施工した温水マットに循環させる温水式床暖房システム。プレフロアーシリーズは、コンクリートスラブとの間に空気層を作るため、コンクリートからの冷気が直接伝わってきません。そして、このプレフロアーシリーズの上に床暖房パネルを配置することで効率のよい床暖房システムができます。
文教施設(エアロビクス・幼稚園の遊戯施設等)のための二重床システムです。 支持脚にはN型を使用し、捨張合板で床の硬さを補強することにより、 エアロビクス等の激しい運動に対して充分な強度性能を確保しています。
プレフロアーシリーズは、上記の特徴を漏らすことなく兼ね備えております。更に新商品であるプレフロアーEシリーズには、淡路技建の長年の経験と研究から編み出された『TPSテクノロジー』による画期的な防振ゴムが使用されております。その結果、遮音性能と耐荷重性能を両立した理想的な二重床システムを実現することができました。 ベースパネルと防振アジャスターには、リサイクル原料により製造されるパーティクルボードを採用するなど地球環境に配慮しております。また、VOC等ホルムアルデヒドを含む化学物質による室内空気汚染が原因であるシックハウス症候群の問題から、ホルムアルデヒド放散量がもっとも少ないF☆☆☆☆のパーティクルボードを用意するなど、入居者様の健康にも配慮いたしました。
これで迷わない!ラベルプリンターの選び方ガイドブック進呈中