分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~1 件を表示 / 全 1 件
カテゴリで絞り込む
熟練した職人が、一枚一枚丁寧に手作りで仕立てる京座布団には三つの大きな特色があります。 一つ目は、 座布団の中央に施されているとじです。京座布団以外の座布団はほとんど十字とじになっていますが、京座布団は写真のような「三方とじ」になっています。 その由来や起源は定かではありませんが、お客様に座布団を出す際に前とうしろを間違えて失礼にならないよう京座布団の三方とじは、とじの一方が座布団の前を指しているとも言われています ニつ目は、 京座布団は、裏面は平らで表面はカマボコの様に中央が盛り上がっていることです。 これには、中央の体重がかかる部分はわたを多めに入れ、ヘタリにくくするという伝統の技が施されています。 三つ目は、 座布団の四角に施されている房にあります。 京座布団の房は、座布団の角のわたをつかむ様に施されています。これは、座布団の角からわたが抜けにくくするという伝統の技で、角房(すみふさ)を単なる装飾として施している最近の座布団とは趣を異にしています。
機械部品や金型の寿命延長に貢献する4製品。製品カタログ進呈中
【イプロス初主催】AIを活用したリアル展示会!出展社募集中