分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~24 件を表示 / 全 24 件
『ポリウレシールBP スーパー二液』は、ツヤが高く、樹脂含有が非常に 多い耐磨耗性の高い水生二液ウレタン塗料です。 体育館のような激しい使用の木床、色々な用途で使用される公会堂の床、 フォークリフトが走行するような大型倉庫のコンクリート床などにも 使用できます。 超低VOC塗料であり、臭いが低く作業者にも負担が少なく、 乾燥すればほぼ無臭になり、居住者にも負担が少ない塗料です。 【特長】 ■レベリング特性に優れ、平滑度の高い仕上がりが得られる ■下地からの有害ガスの放散と、シンク効果を低減し 室内空気汚染を最小限にする ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『ポリウレシール BP・マット』は、完全つや消しの素材の風合いを そのまま活かす樹脂含有が非常に高い 耐磨耗性の水生ウレタン塗料です。 複合フローリングのUV塗装にも面粗しをしてから塗りスジの 目立たない綺麗な仕上がりが素人でも簡単に塗装できます。 また、超低VOC塗料であり、臭いが低く作業者にも負担が少なく、 乾燥すればほぼ無臭になり、居住者にも負担が少ない塗料です。 【特長】 ■レベリング特性に優れ、平滑度の高い仕上がりが得られる ■下地からの有害ガスの放散と、シンク効果を低減し 室内空気汚染を最小限にする ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『ダイノフレックス・ルーフガード』は、紫外線反射効率を高くした、 水性弾性コーティング材です。 完全乾燥後も塗膜の弾性は冬場でも300%の弾性を維持します。 また、屋根に塗装されると、紫外線を反射し表面温度より 3~5℃内部温度は低くなります。 耐水性に優れ、耐候性の高い塗料です。 【特長】 ■適切に処理された金属、木材、レンガ、コンクリートにも塗装できる ■乾燥すればほぼ無臭になり、居住者にも負担が少ない塗料 ■大気中のNoxと反応して光化学スモッグを作る有害な溶剤を 含まず環境に配慮 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『デュロステイン』は、半造膜タイプの浸透性水性木材着色剤です。 木材に浸透しますから、木材との密着性が高く耐久性と耐候性が 殊の外高い着色剤です。専用の乾燥遅延剤・フローエクステンダー を併用すれば、拭き取り仕上げもできます。 また、超微細な鉱物顔料を使用していますから、 着色の安定度が高い製品となっております。 【特長】 ■着色の濃淡は塗装回数で調整できる ■乾燥すればほぼ無臭になり、居住者にも負担が少ない塗料 ■下地からの有害ガスの放散と、シンク効果を低減し 室内空気汚染を最小限にする ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『アクリラック・サテン』は、シルキーで落ち着いた光沢の水生 アクリルラッカーです。 木製家具や建具に、汚れ防止と高耐久性の仕上がりが得られます。 木部だけでなく、金属やビニール、その他のプラスティック素材 にも塗装できます。 また、下地からの有害ガスの放散と、シンク効果を低減し 室内空気汚染を最小限にする製品です。 【概要】 ■製品番号及び容量 ・51181:3.8Kg ・51381:19.0Kg ■ホルムアルデヒド放散等級:F☆☆☆☆ ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『アクリラック・クリア』は、透明で高い光沢の水性アクリルラッカーです。 今までの高溶剤の代替品として有効。木部だけでなく、金属やビニール、 その他のプラスティック素材にも塗装できます。また、指紋がつきにくく、 カビに対しても侵されにくい仕上がり。 また、超低VOC塗料であり、臭いが低く作業者にも負担が少なく、 乾燥すればほぼ無臭になり、居住者にも負担が少ない塗料です。 【概要】 ■製品番号及び容量 ・51101:3.8Kg ・51301:19.0Kg ■ホルムアルデヒド放散等級:F☆☆☆☆ ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『ニューウォールボード HPV』は、内装間仕切りボード、コンクリート、 モルタル面など、多孔質で仕上げ塗料の吸い込みが激しい素材の表面改質に 好適な下塗りプライマーです。 乾燥が速く塗料自体が臭いが低く、作業者に負担が少なく、 乾燥すれば殆ど無臭になり居住者にも配慮した製品。 化学物質過敏症の人々にも配慮されたプライマーで、多くの実績と 中立第三者認証機関SCSの小型チャンバーを使用した質量分析試験でも 有害化学物質の放散が世界のどの基準に比べても低いことが認証されています。 【概要】 ■製品番号及び容量 ・10118:5.4Kg ・10318:27.0Kg ■ホルムアルデヒド放散等級:F☆☆☆☆ ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『エクステリアサテンペイント』は、高性能で乾燥が速い外装用ペイントです。 当製品は、外装ペイントでも、ホルムアルデヒドを含まないのは当然で、 アンモニア、結晶質シリカ、エチレングリコールなどの有害物質は 一切含まれていません。 また、揮発して大気中のNoxとも反応しない原材料を使用し、 自然環境にも十分配慮されています。 【特長】 ■5~6分艶の仕上がりが得られる ■適切に処理された金属やコンクリートなど、様々な外装面に使用できる ■乾燥すればほぼ無臭になり、居住者にも負担が少ない塗料 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『トランジショナルプライマー』は、有害で悪臭のする化学物質を 使用しない超微臭の多用途の最高級プライマーです。 適切に塗装されれば、緻密で効果的なフィルムを形成して、有害物質の 放散だけでなく、下地から染み出す様々な水溶性ステインのブロッカー としても有効です。 ナノテクノロジーを駆使した樹脂分子構造で、強い浸透性を持たせて 物理的な密着性を上げ、高い密着性を発揮します。 【特長】 ■様々な下地の調整用として有効で超安全な水性プライマー ■乾燥すればほぼ無臭になり、居住者にも負担が少ない塗料 ■下地からの有害ガスの放散と、シンク効果を低減し室内空気汚染 を最小限にする ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『ダイノシール』は、全天候型防水・防湿シール材です。 完全乾燥後の塗膜には柔軟性があり、適切に塗装されると、長期間防水と 防湿性を保ちます。高い防水と防湿性により、シャワー室、サウナ、 プールなどの基礎コンクリートのコーティング材として有効です。 また、床下コンクリート面に塗装すれば、防水・防湿性だけでなく、 コンクリートから放出されるラドンの低減もできます。 【特長】 ■長期間の防水や防湿が必要な場所の新設時に施工すべきシール材 ■防音効果も期待できる ■乾燥すればほぼ無臭になり、居住者にも負担が少ない塗料 ■質量分析試験でも有害化学物質の放散が世界のどの基準に比べても低い ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
本体にボルト/ナットをセットして、ボルト情報と振動条件を入力するだけで複雑なユンカー試験が簡単に実施できるシステムです。 締付パートでトルクセンサーをツールにセットして締め付けを行うと、トルクー軸力グラフが表示され、µtot(総摩擦係数)とK(ナットファクター)も表示されます。 振動パートでユンカー振動を開始すると、振動回数・軸力・振幅・剪断力が1つのグラフで表示され、計測中にオンタイムで表示されるので、試験しながら推移を観察できます。 ソフトウェアはファームウェアでWi-Fi接続なので、無線機能を備えたPCであれば接続可能です。データはpng形式で保存できる他、エクセルに全データが記録保存できるので、ユーザ様任意のデータ解析が可能です。 持ち運びが出来るサイズ・重量でどこでも実験室レベルの試験が可能です。 デモが必要な場合は下記までご連絡ください。 シャッツ ジャパン株式会社 担当:野村 mail:nobu@schatz-j.co.jp
『アスファルトシーラー』は、低臭のアスファルト路面の弾性トップコート材です。 新しいアスファルトから発生する不快な臭いや有害なガスの低減に役立ちます。 また、古くなったアスファルト路面の保護と見た目を新しくします。 珪砂と混ぜて小さい凹みなどの補修用としても使用できます。 【特長】 ■新しいアスファルトから発生する不快な臭いや有害なガスを低減 ■古くなったアスファルト路面の保護と見た目を新しくする ■珪砂と混ぜて小さい凹みなどの補修用としても使用できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ウォーターシールド』は、吸水性のある材質、コンクリート、モルタル、 スタッコ、レンガ、木部など、内外装に塗装できる多用途の撥水材です。 コンクリート面では、防塵コートとしても有効で、白華防止効果もあります。 シリコン成分を含んでいませんから、塗装後の黒ずみも出ません。 デュロステインなどのような他の浸透性半造膜タイプの塗料に塗装して 撥水性を持たせることができます。 【特長】 ■内外装に塗装できる ■乾燥が速く、誰にでも塗装しやすい ■塗装後の黒ずみも出ない ■臭いが低く作業者にも負担が少ない ■乾燥すればほぼ無臭 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『グラウトシーラー』は、樹脂成分を全く含まないミネラル分だけの 完全ゼロVOC、タイル目地専用撥水材です。 モルタル目地のような吸水性のある目地に撥水性を持たせ、塗装後、 シーラー成分がモルタル成分と同化し防水層を形成、防水防湿効果を 長期間保持します。 シリコン成分を含んでいませんから、黒く汚染することはありません。 【特長】 ■樹脂成分を全く含まないミネラル分だけの完全ゼロVOC ■モルタル目地のような吸水性のある目地に撥水性を持たせる ■防水防湿効果を長期間保持 ■黒く汚染することがない ■臭いが全く無く、作業者にも負担がない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『コーキングコンパウンド』は、充填と密着性に優れ、乾燥後のひび割れが 少なく、防水性と耐候性が高いコーキング剤です。 無害な水性弾性エマルジョンタイプで、有機溶剤や悪臭を放散しません。 また、コンクリート、モルタル、ボード類のクラック補修だけでなく、 木材の穴埋めパテとして使用できます。 【特長】 ■水性弾性エマルジョンタイプ ■有機溶剤や悪臭を放散しない ■充填と密着性に優れ、乾燥後のひび割れが少ない ■防水性と耐候性が高い ■木材の穴埋めパテとして使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『セーフシール』は、パーティクルボード、ベニヤ、コンクリートなど、 多孔質素材の有害ガスの放散を低減するシール材です。 適切に塗装されれば、塗装下地から有害物質の放散を95%以上低減します。 超低VOC塗料であり、臭いが低く作業者にも負担が少なく、乾燥すれば ほぼ無臭になり、居住者にも負担が少ないです。 【特長】 ■有害物質の放散を低減 ■特にホルムアルデヒドの放散の低減に有効 ■接着剤や上塗り塗料の密着性を促進 ■臭いが低く作業者にも負担が少ない ■乾燥すればほぼ無臭 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ハードシール』は、室内空気汚染の原因になる有害物質の放散を低減する、 透明でつやがあり、耐摩耗性の高いシール材です。 適切に塗装されれば、塗装下地から有害物質の放散を95%以上低減します。 超低VOC塗料であり、臭いが低く作業者にも負担が少なく、乾燥すれば ほぼ無臭になり、居住者にも負担が少ないです。 【特長】 ■有害物質の放散を低減 ■透明でつやがある ■耐摩耗性が高い ■臭いが低く作業者にも負担が少ない ■乾燥すればほぼ無臭 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ベーパーバリアクリア』は、水蒸気の透過を90%以上低減でき室内空気汚染の 原因になる有害物質の放散も低減する防湿コート材です。 適切に塗装されれば、0.8mmのポリエチレン防湿フィルムと同等の性能です。 また、クロス張りの糊とも密着性が良く、糊に使われた水分がボードに しみ込みにくくします。 【特長】 ■水蒸気の透過を90%以上低減 ■0.8mmのポリエチレン防湿フィルムと同等の性能 ■クロス張りの糊とも密着性が良好 ■臭いが低く作業者にも負担が少ない ■下地からの有害ガスの放散とシンク効果を低減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ペネトレーティングウォーターストップ』は、乾燥が速く、誰にでも 塗装しやすい撥水機能塗料です。 レンガ壁、コンクリート基礎、スタッコ、釉薬が掛けられていない 素焼きのタイル、漆喰など、多くの吸水性のあるミネラル成分の構造物に 撥水性と防水性を持たせます。 外装に使用されたセーフコート撥水材・ウォーターシールドの定期的な メンテナンス防水材としても特に有効です。 【特長】 ■塗装後の黒ずみが出ない ■長期間外装コンクリートに防水性を発揮 ■臭いが低く作業者にも負担が少ない ■乾燥すればほぼ無臭 ■下地からの有害ガスの放散とシンク効果を低減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当カタログは、Vibrationmaster社の日本総代理店であるエイ・エフ・エム ジャパン株式会社の総合カタログです。 「ハンドトルクレンチ・トランスデューサー」などのトランスデューサー や、計測が簡単で専門知識を必要としない「INSPECT+」といった、様々な 製品を掲載しております。 是非お気軽にお問い合わせください。 【掲載内容】 ■トランスデューサー ■インスペクトシリーズ ■モービルテストベンチ ■SCHATZ-cerTEST ■SCHATZ-ANALYSE ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ANALYZE』は、コンピューターコントロールのサーボモーターが、 ボルト・ナットやスクリューの締め付けをプログラムされた手順で行い、 人為的な操作ミス防止に貢献する、超精密テストスタンドです。 工具と計測全般のプログラムと、“コントロールユニット”により、 複雑な操作も確実に自動で行われます。 また、「ANALYZE testXpert」に試験結果を自動転送すれば、さらに 具体的な分析や解析、評価が行えます。 【特長】 ■プログラムされた手順で完全に行う ■人為的操作ミスを防ぐ ■コントロールユニットを装備 ■「ANALYZE testXpert」との組合せによりあらゆる試験・分析が可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『cerTEST』は、油圧と電磁を併用し、プレーキパッドシステムを搭載 したモービルテストベンチです。 パッドを出来るだけ軽く小さくしたことにより回転慣性モーメントを 最小限にしました。 締め付けトルクと締め付け最終角度、締め付け回転数が計測でき、ツールの 締め付け全工程のカーブも必要に応じて表示。 現場でも正確な工程管理が可能になります。 【特長】 ■計測レンジは5Nm~1kNm・1kNmは外付け独立タイプシミュレーター 仕様 ■さらに正確なジョイントシミュレーションを可能にした ハイブリッドシミュレーター ■作業内容を完全に支援できる独立したモデュールソフト ■簡単に移動できるキャスター付きスタンド ■スタンドアローンでもLAN接続も出来るポートが標準装備 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Dr.torque』は、トルク/アングル計測、増し締め計測、マーク法計測、 降伏点計測がプログラムされた、コンピュータライズドレンチです。 これ一台で戻し法、増し締め法、マーク法の検査が可能となっている他、 「CEUS」と、個々の計測をグラフ解析できる「testXpert」と併用する事に より、工程監視と管理が出来るシステムを構築する事も可能です。 【特長】 ■戻しトルク法・増し締めトルク法・マーク法に一台で対応 ■組合せにより工程監視・管理が可能なシステム構築が出来る ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『SCHATZ INSPECT pro』は、組立ラインでの締め付けトルク検査が 容易に行える、ポータブル計測システムです。 明るいカラーディスプレイを搭載し、組み立て工程のプロセスケーパビリ ティーや、グラフによる評価を行えます。 また、定期的なスポットチェックやナットランナーやレンチ類の試験、 そして組みつけられたボルトやナットの締め付けトルクの検査と工程能力 を保証します。 【特長】 ■個々に独立した構成のソフトウェアーモデュール ■交換式リチウムイオンバッテリー ■タッチスクリーン式7.7"TFTカラーディスプレイ ■トルク/アングル計測用と軸力計測用の2チャンネル装備 ■ワイヤレストランスデューサーの受信器内蔵 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア