分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~3 件を表示 / 全 3 件
カテゴリで絞り込む
【強固な防錆構造】 鉄の表面にある錆と反応して酸化被膜を作り、同時に錆内にある結晶水を化学反応により除去を行う。 次にその上からエポキシ樹脂で水(水蒸気)と空気を遮断する。 この二重構造により強固な防錆膜が形成される。 【特徴】 1)錆の中の不安定な物質を除去又は安定化させる. 2)安定化錆中の結晶水を除去. 3)外部より透過する酸素、水蒸気の透過率の低い塗膜層を形成する. 4)構造物の歪みに追随し、下地と良好な接着力を保持する. 5)上塗り塗料と良く接着する. 6)乾燥が早く、乾燥中に湿潤空気の影響が小さい.
『主な特徴』 ●太陽の熱を反射せずに、吸収して消耗させる技術 ●ヒートアイランド対策~反射に依存しないため輻射熱などの熱害を防止 ●塗布面に汚れが付着しても効果に影響がない ●太陽光に依存しないため熱帯夜など夜間でも効果を発揮 ●冬場は熱を取り入れ暖房効率アップ ●年間を通して冷暖房負荷を下げることが出来るエコ塗料
■近赤外線領域大幅にカットによる節電効果 近赤外線領域(熱線)を大幅にカットし、輻射熱による温度の上昇を抑えることにより冷房効率が高まり省エネの効果がある。室温は3℃~7℃抑えることができ、さらにエアコンの効率も向上し20%以上の節電効果がある。また、冬期は保温効果に優れ、結露の緩和にも有効。 ■紫外線99%カット 有害紫外線を99%カットし皮膚ガン・白内障・シミ・ソバカスなどから人体を守る効果がある。 ■優れた美観性 可視光透過率(人が感じる事の出来る光の領域)82%以上の透明度を持ち、独自のフロー(流す)工法により歪みやムラの無い状態で仕上がる。 ■10年以上の耐久性 特殊液剤を塗布ご約20分で指触乾燥し24時間で完全硬化をする。完全硬化した塗布面は鉛筆硬度5H程の表面硬度を持つためキズが付きにくく耐久性にも優れている。 ■広範囲での施工箇所 膜圧は10μと遮熱フィルムに比べて大変薄く、完全硬化後はガラス面に対して均一に一体化するため、熱割れするリスクはフィルムに比べて少ない。熱割れしやすい網入りガラスやすりガラス、複層ガラス、Low-Eガラスなど様々な箇所での施工が可能である。
業界の枠を超えたリニューアルでビジネスを加速!総合カタログ進呈
厚さ3mmまでのシート素材を自動でカット。サンプル無料進呈