分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
お問い合わせをする前に
1~3 件を表示 / 全 3 件
東京都立産業技術研究センター(都産技研)は「産業を担う東京の中小企業を科学技術で支える」という使命の下、先端技術や社会ニーズをとらえた企業支援に取り組んでいる公設試験研究機関です。
東京都立産業技術研究センター(都産技研) 多摩テクノプラザでは2020年よりCISPR25に代表される車載EMC試験を開始しました。また、都内中小企業のモビリティ産業への進出を支援するためにモビリティEMC支援室を新たに開設しました。都産技研の職員が車載EMC試験だけではなく、試験規格の相談からノイズ対策までトータルに支援いたします。 ■各種試験 10m法電波暗室1基、3m法電波暗室2基、シールドルーム2基を保有 各種試験において職員が立ち会いながら測定を実施 ■技術相談 試験のご相談はもちろん、試験規格概要の説明やノイズ対策に方法もお客様とともに対応 ■技術セミナー 年に数回EMCに関する技術セミナーを開催 ・事例とともに学ぶ車載機器向EMC設計の基礎 ・真のノイズの振る舞いを捉える!革新的な最新EMI測定手法 ・多摩テクノプラザでレベルアップ(EMC編)近傍界測定と解析 【特長】 ○設備・装置が充実。各種EMC試験に対応 ○高度なEMC対策支援ツールによる設計支援 ○対策設計から規格試験のプランニングの相談にも対応 ※詳しくはお問い合わせください。
都産技研 ヘルスケア産業支援室(SUSCARE)では、「美と健康」に関わるヘルスケア産業の活性化のため、化粧品分野を主軸に、食品・医療分野の製品化・事業化を目指す中小企業を都産技研が多面的に支援をしています。 化粧品などの原料および製品の分析・機能性評価・安定性評価の試験を受託するほか、お客さま自身が利用可能な試験機器も整備しています。機器をご利用になる際には、専門の研究員が使用方法などを丁寧に説明します。また、化粧品開発経験者による開発目線での技術相談も実施しています。 【特長】 ○ヒトの皮膚に対して非侵襲な方法により、化粧品の効能・効果を評価 ○コラーゲン産生能、抗シワ能、抗酸化能などの性能を培養細胞により評価 ○試作品の安定性、使用感などにつながる微細構造・力学特性を評価 ●詳しくはお問い合わせください。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈