分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~4 件を表示 / 全 4 件
当社は、カスタムメイドのリチウムイオン電池で ロボットから船舶まで電源部分の試作・開発を支援します。 自社開発の保護回路(BMS)にて4直列から120直列(15Vから400V) まで対応可能。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせ下さい。 【特長】 ■ロボットから船舶まで電源部分の試作・開発 ■自社開発の保護回路(BMS) ■4直列から120直列(15Vから400V)まで対応可能 ■BMSから充電器まで対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当資料は、火災による類焼を想定した各種Li-ionセルの 燃焼試験データについて掲載しています。 大型のLi-ion電池(単セル)にガスバーナーの炎を直接当て、 燃焼の様子をビデオ映像に記録。また、消火作業を想定して燃焼終了時に 水を噴霧して、その様子を確認しました。 Li-ion電池を扱う関係者の方々にこの結果を見て頂き、電池の開発や 消火方法の参考にしていただけたら幸いです。 【掲載内容】 ■試験方法 ■各種Li-ionセルの燃焼試験データ ・試験に使用した電池 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社は、カスタムメイドのリチウムイオン電池で 次世代モビリティの開発を支援します。 15Vから400V(4直列から120直列)の電圧に対応可能。 お客様からの支給セル(開発したセルのモジュール化など)を使用します。 【保護回路(BMS)について】 ■リニア社、ラピス社の保護ICを使用した自社設計品 ■ご要望の電圧に合せて、1直列単位で対応可能 ■上限・下限電圧の設定変更が可能(各種の活物質に対応) ■上位とのCAN通信対応、専用液晶モニタによる状態表示 ■電流遮断はDCリレー(GIGAVAC社)を使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Li-ion電池用制御回路(BMS)』は、リチウムイオン電池使用時に 各セル電圧をモニターするために必要な保護回路です。 大阪産EV開発助成の支援を受け、2010年に開発プロジェクトがスタート した本製品は、さまざま特長を有しております。 液晶モニターにて表示可能、設定条件の変更可能、SOCの算出、補正 係数など、他にも多彩な特長がありますので、ご興味がある際は お気軽に当社までご相談下さい。 【特長】 ■リチウムイオン電池専用 ■大阪産EV開発プロジェクトにより開発 ■上・下限電圧は0.01V単位で任意設定可能 ■1Aの放電が可能 ■劣化診断はDC抵抗測定 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈