分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~45 件を表示 / 全 56 件
弊社プレス品のローレット部は、ローレットコマを用いて転造で作られています。 回転するワークにローレットコマを押し当てることで山が作られ、あのローレットが出来上がります。 アニメーションで解説をしておりますので、下記関連動画の「ローレット加工」をぜひご覧ください! ※詳しくは参考動画をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
筐体内の支柱としても使われる圧入スペーサー。 スペーサーの凸側が取付部材と密着していないままボルトを締めていった場合、スペーサーはどうなるのでしょうか? セルフクリンチングファスナー(プレスナット)のメーカー「セルジャパン」が検証致しました! 正しい使用例とNG使用例それぞれのトルク試験結果をまとめた資料をご提供しております。 ★詳細は下記の「NG使用事例(3)/スペーサー破断編」をダウンロード下さい★ ■使用した製品 DFB-M4-8S ■試験条件 1. セルスペーサーが取付部材と密着している状態 2. セルスペーサーが取付部材から約1mm離れている状態 上記条件でそれぞれトルク試験を行いました。 ※試験結果は参考値です。測定器・使用条件により多少の変化が生じます。 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせください。
取付下穴の中心から板端までの距離が重要なプレスナット。その距離を規定の値より縮めて圧入した場合、板金はどうなるのでしょうか? セルフクリンチングファスナー(プレスナット)のメーカー「セルジャパン」が検証致しました! 圧入後の板端の膨らみ・強度のデータをまとめた資料をご提供しております。 ★詳細は下記の「NG使用事例(2)/板端への圧入ST編」をダウンロード下さい★ ■使用した製品 ST-M3-10 ■取付穴中心から板端の距離(カタログ値:5.6mm) 今回の資料では下記4パターンで検証しております。 1. 5.6mm 2. 5.1mm 3. 4.6mm 4. 4.1mm ※試験結果は参考値です。測定器・使用条件により多少の変化が生じます。 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせください。
取付下穴の中心から板端までの距離が重要なプレスナット。その距離を規定の値より縮めて圧入した場合、板金はどうなるのでしょうか? セルフクリンチングファスナー(プレスナット)のメーカー「セルジャパン」が検証致しました! 圧入後の板端の膨らみ・強度のデータをまとめた資料をご提供しております。 ★詳細は下記の「NG使用事例(1)/板端への圧入FS編」をダウンロード下さい★ ■使用した製品 FS-M4-1 ■取付穴中心から板端の距離(カタログ値:6.9mm) 今回の資料では下記4パターンで検証しております。 1. 6.9mm 2. 6.4mm 3. 5.9mm 4. 5.4mm ※試験結果は参考値です。測定器・使用条件により多少の変化が生じます。 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ製品は全てダウンロードが可能です。詳細な寸法がわからない製品も手間がかからず設計にご使用頂けます。 手順は簡単3ステップ 1 ご必要な製品をご選定 2 製品ページより【3DCADデータ申し込み】のアイコンをクリック 3 【3DCADデータダウンロードフォーム】記入事項を登録 登録後に返信メールが送付され、メール本文にURLが記載ありますのでクリックするとダウンロードページに移行します。 ※上記手順は全て弊社HP内となります。 ※詳しくはPDF資料をご確認ください。
キーセルスペーサーはプリント基板や各種母材の脱着を素早く行うことが出来る製品です。組み立て工程の効率化やボルトの使用数削減に貢献します。取付時のバリ取り、サラモミ等の加工は不要です。加工後も取付板表面に突起が生じず、綺麗に仕上げることができます。 希望する高さの製品を選定し、プレスで圧入するだけで簡単に完全固定が可能。 【仕様】 ■材質:ステンレス ■使用可能最小板厚:1.0 ■取付部材の推奨厚み:1.4~1.6 1.6mmを超える場合は取付不可となり、1.4mm未満はガタツキが大きくなります。素材については問いません。 ■RoHS2対応品 プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
セルフクリンチングファスナー(プレスナット)を数多く取り扱う「セルジャパン」が カシメ・プレスナットについて解説した資料をご紹介! プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 「現場での負担を減らしたい」、「溶接からプレスナットに変更したいけどよくわからない」 などのお悩みをお持ちの方は、ぜひ本資料「セルフクリンチングファスナーのメリット」をご活用下さい! 【掲載内容】 ■セルフクリンチングファスナーのメリット ■溶接スタッド(溶接ナット)との違い ■バーリングめねじ加工との違い…etc ※詳しくは下記「セルフクリンチングファスナーのメリット」をダウンロード下さい。
★最新版総合カタログの無料送付をご希望の方は、下記「お問い合わせ」ボタンより 「カタログ送付希望」にチェックし、ご送信下さい! セルフクリンチングファスナー(プレスナット/カシメナット)のパイオニア・セルジャパンの総合カタログがリニューアル致しました。 以前のカタログから全製品の情報をまとめ、最新情報を見やすくバージョンアップ! 「母材塗装に対する圧入」や「取付下穴に対する圧入方向について」など、よく頂くご質問からお役立ち情報を追加しました。 その他、特注品の製作例も掲載。加工点数実績は【5,000点以上】!培ったノウハウでご希望の形状を製作致します。 【掲載内容】 ▶セルファスナー・セルスタッド・セルスペーサーを初めとする 製品紹介ページ 全22種 (寸法/型式選定方法/寸法表/取付方法/性能表ほか) ▶受託加工(加工可能範囲のご紹介) ▶圧入実演について ▶企業概要 ※詳しくはPDFをダウンロード頂くか、お気軽にお問い合わせください。
【バーリングめねじ加工・板金直接タップとの違い】 1.バリやヒゲが発生せず、ネジ部をバリ取りする手間が省けます! 2.脱脂している状態で出荷していますので、ネジ穴から油分が出る事がありません! 3.ネジ有効が確保できているため、ネジ強度が強くなります! 4.製品をまとめて同時に圧入する事もできますので、作業時間や作業工程が少なくなります! プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 【ポイント】 ▶圧入に専用資格は不要!誰でも簡単に取り付け可能です。 ▶品質のバラつきなし! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
▶ メリット1 優れた締結力 セルフクリンチングファスナーは一度取り付けるとゆるんだり落ちたりする心配がなく、高い締結力を実現できることがいちばんの特徴です! ねじが切れない薄物板や、力がかかるような箇所にも使用可能!バリ取りや皿もみが不要で、仕上がりが美しい点も特徴です。 ▶メリット2 初心者でも取り付け可能 取り付けにあたって特別な資格は一切必要ありません!圧入には汎用のプレス機を使用しますが、溶接工法のような特別な資格は不要! 誰でも簡単に取り付けることができ、安定した強度を保つ事ができます。 ▶メリット3 優れた作業性 他の工法と比べ作業工程の簡素化を図れます! ナットを抑えながらのビス締め、バーリング工法で生じるバリやヒゲの後処理、溶接工法の際の再タップなども不要なため、作業時間の短縮やコスト削減に貢献します! ▶メリット4 部材の選択幅が広い 多様な形状や素材に対してねじ立てが可能です。溶接が難しいアルミ素材や樹脂材、0.5mm程度の極薄板、SUS304材などの硬板にも対応! 製品の選定にお悩みの方はぜひ当社へご相談ください。最適な製品をご提案させて頂きます!
【加締めボス(カシメボス)との違い】 1.金属流動で加締めていますので、トルク値が強くなります! 2.圧入後の裏面が平滑で、きれいな仕上がりに! 3.対応できる最小の板厚以上であれば、どんな板厚にも圧入可能!板厚の選択肢が広がります! プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 【ポイント】 ▶圧入に専用資格は不要!誰でも簡単に取り付け可能です。 ▶品質のバラつきなし! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【段曲げ後のバーリング加工との違い】 1.鈑金の寸法精度が保たれます! 2.平行度が保たれます! 3.ねじ山が多いため、ねじ強度が強くなります! 4.少ないスペースで圧入できます! 5.作業工程が少なくなります! プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 【ポイント】 ▶圧入に専用資格は不要!誰でも簡単に取り付け可能です。 ▶品質のバラつきなし! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
溶接スタッド(溶接ナット)との違い 1.作業者の資格が不要!作業の経験が少なくても対応できます。 2.スパッタ(火花)が発生しないため、安全に作業ができます。 3.焦げやチリが発生しないので、板を磨く必要もなく、後処理がラク! 4.位置決めが簡単(穴に製品を置くだけ)で、ズレが起きにくい! 5.歪みが起きにくいため、余計な手直し不要! プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 【ポイント】 ▶圧入に専用資格は不要!誰でも簡単に取り付け可能です。 ▶品質のバラつきなし! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
省スペースへの取り付けを可能としたコンパクトなデザインで、より板端への取り付けも可能です! ▶細径セルスペーサー ▶コンパクトセルクレストファスナー ラインナップも拡充し、より選択可能なサイズが増えています! プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 【ポイント】 ▶圧入に専用資格は不要!誰でも簡単に取り付け可能です。 ▶品質のバラつきなし! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
M3・M4ネジを想定したφ3.5・φ4.5の仕様になります。 通常セルスペーサーと同様の取り付け方法で取り付けも簡単! ▶ネジ無しセルスペーサー 規格寸法以外でもカスタム対応可能! プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 【ポイント】 ▶圧入に専用資格は不要!誰でも簡単に取り付け可能です。 ▶品質のバラつきなし! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
通常スペーサーとの併用が可能です。 取付部位の一部を変更頂くことで効果を発揮します! ▶段付きセルスペーサー 現場作業の効率化で生産を高めます。 規格寸法以外でもカスタム対応可能! プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 【ポイント】 ▶位置決め箇所は板厚0.8mmから使用可能! ▶圧入に専用資格は不要!誰でも簡単に取り付け可能です。 ▶品質のバラつきなし! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
独自構造の形状で緩みを防ぐ仕様となっております! ▶セルロックファスナー 緩み機能を持たないノンロックタイプもご用意!小型のプレスナットとしてご活用頂いております。 プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 【ポイント】 ▶圧入に専用資格は不要!誰でも簡単に取り付け可能です。 ▶品質のバラつきなし! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基盤ボードに対応した圧入ナット(プレスナット)です。高さが決まったファスナータイプと、高さをご指定頂くスペーサータイプをご用意しています! ▶セルボードファスナー&ボードスペーサー 規格以外のサイズもカスタム対応しています! プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 【ポイント】 ▶鉄・ステンレス・真鍮の3種の素材の製品をラインナップ! ▶圧入に専用資格は不要!誰でも簡単に取り付け可能です。 ▶品質のバラつきなし! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
外径はφ3・φ4.2の2種類!高さも数種のラインナップをご用意しています。相手母材SUS304対応品もございます! ▶ガイドピン 規格以外のサイズもカスタム対応しています! プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 【ポイント】 ▶スペーサータイプの圧入構造で取り付けも簡単! ▶圧入に専用資格は不要!誰でも簡単に取り付け可能です。 ▶品質のバラつきなし! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
外径や圧入方向により、さらに板端への取り付けを実現しました。筐体がコンパクトになっている現状のニーズにぴったりの製品です! ▶セルロックファスナー ▶FSスペーサー ▶細径セルスペーサー 上記以外で板端に近づけたい製品がありましたら、カスタムでご対応も可能です。ぜひご相談ください! プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基盤等の電子機器周りのネジ締めにおいて、切り粉の落下(コンタミ)は装置故障の要因に…。 ネジ部をブラインド対応にすることで落下を防ぎます! ▶セルスペーサー(ブラインドタイプ) ▶薄板用セルスペーサー(ブラインドタイプ) ▶細径セルスペーサー(ブラインドタイプ) ▶段付きセルスペーサー(ブラインドタイプ) ▶相手材SUS304セルスペーサー DFDシリーズ(ブラインドタイプ) ▶セルブラインドナット 上記標準ラインナップ以外でもカスタム対応は可能です! プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 【ポイント】 ▶有効ネジ長も確保されております! ▶圧入に専用資格は不要!誰でも簡単に取り付け可能です。 ▶品質のバラつきなし! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
圧入(プレスナット)では多くない、M6以上のネジも対応しております! ▶セルファスナー ▶セルスタッド ▶セルブラインドナット ▶セルスクリュー ▶相手材SUS304セルファスナー FSDシリーズ 上記ラインナップにないセルスペーサーも、M6以上のサイズにカスタム可能しております! プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 【ポイント】 ▶M6以上のネジも各業界で多数使用されています! ▶圧入に専用資格は不要!誰でも簡単に取り付け可能です。 ▶品質のバラつきなし! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
薄板板金筐体に対応したスペーサーをご用意しています。 ▶薄板用セルスペーサー 板厚0.5mmから対応!他スペーサータイプでも薄板用にカスタム可能です! プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 【ポイント】 ▶薄板用でも強度は◎(カタログ数値参照) ▶圧入に専用資格は不要!誰でも簡単に取り付け可能です。 ▶品質のバラつきなし! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
板金への圧入&抜け止め機能で、ネジの紛失や装置故障の要因を解消します! ▶セルクレストファスナー ▶NEWセルクレストファスナー ▶コンパクトセルクレストファスナー スプリングを内蔵している製品は脱着が確認出来るような構造になっているため、締め忘れにも効果を発揮します! プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 【ポイント】 ▶NEWセルクレストファスナーやコンパクトセルクレストファスナー(ステンレスタイプ)はフローティング機能付き!穴同士のズレをカバーします! ▶デザイン性と機能性の両立を叶えました! NEWクレストファスナーはカラーバリエーションがございます。 ▶圧入に専用資格は不要!誰でも簡単に取り付け可能です。 ▶品質のバラつきなし! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
スタッドボルト、スペーサー、相手母材SUS304対応品、段付き、ネジ無し等さまざまな形状があります。 ▶セルスタッド ▶セルスペーサー ▶薄板用セルスペーサー ▶セルコンシールドスタッド ▶FSスペーサー ▶細径セルスペーサー ▶相手母材SUS304用セルスペーサー DFDシリーズ ▶段付きセルスペーサー ▶ネジ無しセルスペーサー 仕様用途にあわせてカスタム提案も可能!お気軽にご相談下さい! 様々な用途に対応した豊富なラインナップで、最適なご提案を致します。 プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 【ポイント】 ▶圧入に専用資格は不要!誰でも簡単に取り付け可能です。 ▶品質のバラつきなし! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
鈑金の凸量や厚みによりさまざまな製品をご用意しています! ▶セルファスナー ▶セルパネルファスナー ▶セルロックファスナー 省スペース、小型、薄型でも強度は◎!ネジ強度が必要な場面に最適です! プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 【ポイント】 ▶セルパネルファスナーは両面側ともに凸なし! ▶セルロックファスナーはロック機能付き! 振動による緩みを防止します。 ▶圧入に専用資格は不要!誰でも簡単に取り付けできます。 ▶品質のバラつきなし! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
フローティング機能のある圧入品をご紹介! ▶NEWセルクレストファスナー ▶コンパクトセルクレストファスナー(ステンレスタイプ) ▶セルフローティングファスナー それぞれでフローティング量は変わります。複合的に使用することで領域がさらに広がります! ユーザーの使用箇所でも安心して採用が可能です! プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 【ポイント】 ▶クレストファスナーは脱落防止機能も付いている優れもの! ▶圧入に専用資格は不要!誰でも簡単に取り付け可能です。 ▶品質のバラつきなし! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
SUS304へ圧入可能なプレスナット・スペーサーのラインナップは以下の通りです。 ▶相手材SUS304用セルスペーサー DFDシリーズ ▶相手材SUS304用セルファスナー FSDシリーズ ▶相手材SUS304用セルファスナー FSS-SUS304シリーズ ▶NEWセルクレストファスナー ▶ガイドピン 上記は標準ラインナップで、他製品でもカスタム仕様で対応可能な製品がございます。 自社製造・国内生産につき、環境面でも安心してご使用頂けます! プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 【ポイント】 ▶圧入品でも確かな強度が出ます! ▶圧入に専用資格は不要!誰でも簡単に取り付け可能です。 ▶品質のバラつきなし! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
真鍮素材での複合加工です。 局面部の文字入れ加工やフライスでの螺旋スリット形状などは必見です。 【紹介加工】 ■穴あけ加工(深穴加工) ■中ぐり加工 ■旋削加工(外径加工) ■クロス穴加工 ■フライス加工(螺旋スリット) ■面取り加工(螺旋スリット部) ■文字入れ加工(曲面部) ■背面旋削加工(外径加工) ■背面中ぐり加工 ※詳しくは参考動画・PDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
真鍮素材での外径ネジです。ネジのつなぎ目はきれいに仕上がっており良好です。バリもなくなめらかです。 【紹介加工】 ■旋削加工(平行ネジ下地) ■外径ネジ切削(平行ネジ) ■旋削加工(テーパーネジ下地) ■外径ネジ切削(テーパーネジ) ※詳しくは参考動画・PDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
アルミ素材での複合加工です。 形状はもちろん、仕上がりも良好。面粗度や寸法精度にも自信があります。 【紹介加工】 ■穴あけ加工(深穴) ■旋削加工(外径加工) ■フライス加工(Hカット) ■穴あけ加工(偏芯穴) ■タップ加工(転造タップ) ■面取り加工(Hカット部、クロス穴部) ■クロス穴加工 ■タップ加工(切削タップ) ■シェーパー加工 ※詳しくは参考動画・PDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
《セルジャパンの取り扱い品はプレス圧入品だけではありません!》 弊社は切削加工を得意としております! カシメ形状をはじめ、ボルトやナット、インサート等数々の実績がございます。 国内の自社工場にて製作、スピーディーな納期対応が可能です! ■多様な形状・サイズ製作可能 M1.4やM2.6、M10、インチ形状などの実績がございます。 全長(L寸法)0.1mm単位での製作が可能です。 アルミ材、真鍮材、樹脂材など、様々な素材に対応しております! ご要望の形状を製作致します。インサート形状のご依頼もお待ちしております。 ■SUS304母材に対応しています SUS304母材対応のファスナー・スペーサー各種取り扱っております。 ※スタッド形状はお問い合わせください。 ※詳しくはPDFをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『セルファスナー』は、ネジを切るには薄すぎ、しかも、力が掛かるような 薄板部所に適したナットです。 空圧、油圧、機械プレス等で圧入でき、特殊工具も不必要。 完全固定とネジ保証が簡単に得られます。 時間、労働力、製品の均一等、組立ラインの合理化が図れ、 高い利益効率が可能になります。 【特長】 ■従来の設備(標準プレス機)で圧入 ■高い押抜力、回転トルクが得られる ■綺麗な仕上がり ■プレス後の後処理は、基本的に不要 ■RoHS2対応品 プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『セルスタッド』は、あらかじめ金属板に開けられた下穴に入れ、通常のプレスで 圧入するだけで垂直度の正確なネジが立てられ、板の表面が平滑で突起のない 美しい仕上りができる製品です。 プレスによる圧力で、ローレットリング部が相手金属板を塑性変形させ、スタッドの ヘッド下にもうけられた溝(イーリング)に固定させるため、高い押抜力が得られます。 しかも、ローレットが板材を波形に変位させるので、高い回転トルクが得られます。 【特長】 ■従来の設備(標準プレス機)で圧入 ■高い押抜力、回転トルク、正確な垂直度が得られる ■板の表面が平滑で、突起が出ない綺麗な仕上がり ■取付位置のピッチずれがない ■RoHS2対応品 プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『セルスペーサー』は、ナットと支柱、スペーサー、位置決め軸の役割を 兼ね備えた多機能な製品です。 取付時のバリ取り、サラモミ等の加工は不要です。加工後も取付板表面に 突起が生じず、きれいに仕上げることができます。 【特長】 ■従来の設備(標準プレス機)で圧入 ■高い押抜力、回転トルク、正確な垂直度が得られる ■板の表面が平滑で、突起が出ない綺麗な仕上がり ■取付位置のピッチずれがない ■RoHS2対応品 プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『細経セルスペーサー』は、一般の空圧、油圧、及び機械プレスで簡単に、 迅速に取付ができるように設計されています。 最小板厚1.0mmより取付可能で、取付時のバリ取り、サラモミ等の加工は不要。 加工後も取付板表面に突起が生じず、きれいに仕上げることができます。 省スペースに適した細径で今、ユーザーの方々が求めている軽量化、 コンパクト化のニーズにお答えする製品です。 【特長】 ■高い押抜力、回転トルク、正確な垂直度が得られる ■板の表面が平滑で、突起が出ない綺麗な仕上がり ■取付位置のピッチずれがない ■メネジの垂直度が正確 ■RoHS2対応品 プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
薄板用セルスペーサーは、ナットと支柱、スペーサー、位置決め軸の役割を 兼ね備えた多機能な薄板用セルスペーサーです。 取付時のバリ取り、サラモミ等の加工は不要。 加工後も取付板表面に突起が生じず、きれいに仕上げることが可能。 また、ピッチが0.5の「DFC-M3-4S」、取り付け穴中心と板端の最小距離が 8.0の「DFC-M4-4S」などの多数の製品をラインアップしております。 【仕様】 ■ネジ径:M3~M4 ■材質:鉄、ステンレス ■使用可能最小板厚:0.5 ■RoHS2対応品 プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
段付きセルスペーサーは、希望する高さの製品を選定し、 プレスで圧入するだけで簡単に完全固定できる段付きセルスペーサーです。 取付時のバリ取り、サラモミ等の加工は不要。加工後も取付板表面に 突起が生じず、きれいに仕上げることができます。 また、取り付け穴中心と板端の最小距離が7.0の「DFBD-M3-6Sφ3.8-0.7mm」、 8.0の「DFBD-M4-5Sφ4.8-0.7mm」などをラインアップしております。 【仕様】 ■ネジ径:M3~M4 ■材質:鉄、ステンレス ■使用可能最小板厚:1.0 ■RoHS2対応品 プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ネジ無しセルスペーサーは、取付時のバリ取り、サラモミ等の 加工は不要で、加工後も取付板表面に突起が生じず、きれいに 仕上げることができます。 希望する高さの製品を選定し、プレスで圧入するだけで 簡単に完全固定が可能。 また、取り付け穴中心と板端の最小距離が7.0の「DFBH-φ3.5-8φ6.15」、 8.0の「DFBH-φ4.5-6φ7.15」などをラインアップしております。 【仕様】 ■材質:鉄、ステンレス ■使用可能最小板厚:1.0 ■RoHS2対応品 プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
セルファスナーの高さを伸ばし、スペーサーの機能を 持たせた製品です。 プレスのパンチによる相手板金への ストレスが無い、きれいな仕上がりとなります。 【特長】 ■従来の設備(標準プレス機)で圧入 ■RoHS2対応品 ■プレスのパンチによる相手板金へのストレスが無い、きれいな仕上がり プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『セルロックファスナー』は、振動部などの緩み止め防止に適したナットです。ナット部を楕円形状にしており、ボルトで取り付ける際に過トルクにて締め付け、円径に戻す構造。取付は、特殊工具は不要で、いたって簡単です。プレスで打込め、通常ドライバーにて締められます。また、ノンロックタイプは軽量でコンパクトなため、板金スペース確保に適しています。 【特長】 ■従来の設備(標準プレス機)で圧入 ■高い押抜力、回転トルクが得られる ■プレス後の後処理は、基本的に不要 ■ロックワッシャー、ロックスプリングが不要なロックナットが設定可能 ■RoHS2対応品 プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 ※詳細は資料請求して頂くか、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
『セルパネルファスナー』は、圧入されると六角フランジ部が母材を変形流動させ、 テーパー部へ母材を流し込みます。 これにより、強い押抜き力を生じ、六角部で高いトルクが得られます。 通常の空圧、油圧プレスで、アルミ板に ステンレスネジを埋めることができます。 特殊工具は必要ありません。埋め込み後も、アルミ板の表面、裏面ともに突起が生じません。 【特長】 ■従来の設備(標準プレス機)で圧入 ■高い押抜力、回転トルクが得られる ■相手板の両面ともに平滑で、突起がない ■アルミ材等の薄板に強固なメネジが、設定可能 ■RoHS2対応品 プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『セルブラインドナット』は、凸側をクローズドにしたスペーサーです。 プレスのパンチによる相手板金への ストレスが無い、きれいな仕上がりとなります。 【特長】 ■従来の設備(標準プレス機)で圧入 ■RoHS2対応品 ■プレスのパンチによる相手板金へのストレスが無い、きれいな仕上がり プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『セルフローティングファスナー』は、圧入するだけで、母材にフローティングが 取付可能な製品です。 ローレット部が母材を変形流動させ、テーパー部へ母材を流し込み、 強度な保持力が得られます。 従来の組立て作業時間・コストの大幅低減が図れ、組立て時のピッチずれを解消。 当製品は2重構造なので、 内部のフローターが四方に片側約0.4mmずつ可動します。 そのため、パネル板取付時の穴のズレをカバーでき、簡単で美しい取付が可能です。 【特長】 ■従来の設備(標準プレス機)で圧入 ■高い押抜力、回転トルクが得られる ■綺麗な仕上がり ■プレス後の後処理は、基本的に不要 ■RoHS2対応品 プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『セルコンシールドスタッド』は、表面を化粧パネルとして使用する時、 穴、突起をつけずに裏面にスタッドを取付けたい場合に適した 圧入方式のスタッドです。 圧入する事により、ローレット部が相手板材を塑性変形させ、逆テーパーに なったシャンクの周囲に固定されるため、高い押抜力が得られます。 また、波形状のローレット部が、相手金属を波形に変位させるので、 高い回転トルクが得られます。 【特長】 ■従来の設備(標準プレス機)で圧入 ■高い押抜力、回転トルクが得られる ■綺麗な仕上がり ■プレス後の後処理は、基本的に不要 ■RoHS2対応品 プレスナットを使用している方々からは、以下のお声を頂いております。 「溶接から工法変更したおかげで作業効率が上がった!」 「誰でも簡単に取り付けができるので、現場の負担が減りました!」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
これで迷わない!ラベルプリンターの選び方ガイドブック進呈中