分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~9 件を表示 / 全 9 件
当カタログは、関西金網株式会社の総合カタログです。 当社は、コンベヤーベルト、フィルター、ふるい分けスクリーンの3つを 主要製品とし、幅広いお客様の業界、用途において一つひとつの御要望に お応えする受注生産を基本としております。 つねに緻密な技術で多様化するニーズに応え、常識を超えた製品が新たな 価値をご提供。豊富な品揃えと豊かな経験でご要望にお応えします。 【掲載内容】 ■ワイヤ コンベヤーベルト ■ワイヤコンベヤーシステム ■振動篩用金網 ■フィルター ■プラスチック ワイヤー ■ニットメッシュ ■織金網 ※カタログをご覧になられたい方はHPからご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『スパイラル用コンベヤーベルトシリーズ』は、ISO認証工場として万全の 品質管理のもと製造しており、安心してご使用いただけます。 当社独自の耐磨耗性を高めたロッドを使用。磨耗しにくい駒の形状を 採用する事により、ベルトの伸びが大幅に低減します。 また、溶接部の酸洗処理及びベルト全体の脱脂処理を標準としており、 食品を直接載せても汚れがつきません。 【特長】 ■均一な溶接 ■なめらかなエッジ ■クリーンな仕上げ ■小半径対応のベルト ■耐摩擦性を高めたロッドと駒 ※カタログをご覧になられたい方はHPからご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『デミスター』は、気体中に含まれている不純物、例えば飛沫同伴による 液滴、微小ミスト、固体微粒子のダスト等を、金属製の特殊線条により 捕集除去することを目的とした衝突式の分離装置です。 素材の適用範囲が広く、ステンレスを主として"インコネル"や"モネル"、 "ニッケル"などの材料で製作が可能です。 【特長】 ■軽量の為、低価格で経済的 ■維持費は不要 ■接触面積が著しく大きく、圧力損失が僅かですむ ■小型装置用としても利用しやすい ※カタログをご覧になられたい方はHPからご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
フィルターはその応用分野を次々と拡げており、合成樹脂や化学繊維の 原料をはじめ、化学工業におけるさまざまな流体のろ過に用いられ、 また食品、薬品などの製造工程においても活躍しています。 当カタログでは、フィルターの原点「織金網」をはじめ、優れた耐圧強度を 持つ「焼結金網」や「焼結金属繊維不織布」などをご紹介。 ろ過、圧搾、脱水、粉体輸送、乾燥、冷却、散気、エアー抜き、整流、 引火防止、消音など、様々な用途に使用できます。 【掲載内容】 ■織金網 ■焼結金網 ■焼結金属繊維不織布 ■耐食性、特性、用途 ■試験、検査設備 ※カタログをご覧になられたい方はHPからご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
関西金網株式会社は、ふるい機用スクリーン(金網)のメーカーとして、 様々なふるい分けのニーズに優れた性能でお応えする製品を開発し続けています。 当カタログでは、生産・製造で必要不可欠な工程である"ふるい分け"に 使用するスクリーン(金網)をご紹介。 「織金網」をはじめ、「プレクリンプ金網」や「ウェッジワイヤスクリーン」、 「打抜金網」、「試験用ふるい」など豊富に掲載しております。 製品の選定にご活用ください。 【掲載内容(一部)】 ■織金網 ・金網対照表 ■プレクリンプ金網 ■フラットトップ金網 ■トンキャップ金網 ■タイロッド金網 ※カタログをご覧になられたい方はHPからご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ウェッジワイヤスクリーン』は、小さなスロットで目詰まりしにくい ふるい分け金網です。 全交点で溶接され高い機械的強度があり、スロットサイズが自由に選べます。 粒子が2点接触のみとなり目詰まりを防ぐことができます。 また、逆洗が容易です。 【特長】 ■目詰まりしにくく逆洗が容易 ■全交点で溶接され高い機械的強度がある ■スロットサイズが自由に選べる ■表面がなめらか ※カタログをご覧になられたい方はHPからご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ふるい分けで、さまざまな問題が発生する場合での、代表的な原因とその 解決法を紹介します。 金網が裂けるように破れる場合、網の2次振動が考えられるので、定期的に 張力管理を行って増し締めをしたり、網の張力が均一か確認します。 また、角型ふるいの場合は、中間の網受けゴムが摩耗していないかを確認します。 そのほか、摩耗によって早期に金網が破れる場合などの解決方法もございます。 【原因と解決法(抜粋)】 ■金網が裂けるように破れる ・定期的に張力管理を行って増し締めする ・網の張力が均一か確認 ■摩耗によって早期に金網が破れる ・線経を太くする ■部分的に金網が破れる(いつも同じ所が破れる) ・処理物を集中投入している場合は、投入方法を分散投入にする ※カタログをご覧になられたい方はHPからご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ふるい分け時の目詰まりの主な原因とその対策について紹介します。 「単一目詰まり」の原因が機械の振動が弱い場合は、機械の振幅、振動数を 増大させる対策をしています。また、開孔率が低い場合は、線径を細くする などして開孔率を高くしています。 そのほか、「集合目詰まり」「付着目詰まり」なども、それぞれの症状に 応じて対策をしております。 【原因・対策(抜粋)】 ■単一目詰まり 機械の振動が弱い:機械の振幅、振動数を増大させる 開孔率が低い:線径を細くするなど開孔率を高くする ■集合目詰まり 供給量が多い:供給量を減らす・機械の振動条件を変える ■付着目詰まり 水分による:水分を減少又は、除去させる ■引っかけ目詰まり 長いものを別に除去するために二段式にする ※カタログをご覧になられたい方はHPからご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当カタログでは、搬送するだけでなく、熱処理、乾燥、冷却、 冷凍、加熱、殺菌、洗浄、脱水などの目的で幅広く使用されている ワイヤコンベヤーベルトをご紹介しております。 当社は優れた生産技術と豊富な経験に基づいた エンジニアリングによってお客様のご要望に応える ワイヤコンベヤーベルトやシステムを製作しております。 【掲載内容】 ■ダイレクトドライブベルト&システム ■ワイヤコンベヤーベルト ■プラスチックワイヤー ■ロープ織金網 ■チェーン付コンベヤーベルト など ※カタログをご覧になられたい方はHPからご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※導入事例につきましてはホームページに詳細を記載しております。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単