分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~8 件を表示 / 全 8 件
水道水を「NANO水」発生装置を通過することで水道水に含まれる気体を ナノサイズにまで微細化して水の特性を激変させ、機械加工時の切削油の 代替品としてこの「NANO水」を使用することで、加工工場の課題を一気に 改善する全く新しいテクノロジーです。 すでに加工現場で15年の実績があり、加工精度向上、生産性向上、 工具の寿命延長、工場内の環境改善などを実践しています。 【以下の現場の問題を改善します】 ■オイルミストによる健康問題 ■工場内の環境問題 ■加工精度問題 ■生産性問題 ■工具の消耗、摩耗問題 ■産業廃棄物問題 ■残業や増員を行わないと増産できない ★「NANO水」導入によるコストダウン事例資料&解説資料をダウンロードしてご覧下さい。 「NANO水」での加工現場の見学を受け付けています。資料をダウンロードの上、以下の連絡先にご連絡ください。 東京印刷機材トレーディング株式会社 営業第2部 西尾 電話:03-5850-5551 メール:n240@tpe-t.co.jp
『DELTA SENSOR』は、「BOTHΣSENSOR」(印刷機インライン搭載用/ 搬送機オフライン搭載用欠点・色調検査装置)の機能を大幅に向上させた 後継モデルです。 カーソルのスクロール操作により、刷出しから刷了までに発生した欠点画像 を画面上で確認可能。21インチ縦置タッチパネルモニタの採用により、 視認性、操作性が更に良くなりました。基準の拡大画像と欠点の拡大画像を 並列表示でき、欠点画像を拡大して細部/状況を確認することが可能です。 【特長】 ■8K(4K カメラ×2)の環境で検査を行うことにより、更に細かな欠点検出が可能 ■咥え部から紙尻部まで詳細な検査が可能 ■視認性、操作性を更に良化 ■基準取込時、設定変更時の未検査シート数を最小化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
水道水を「NANO水」発生装置を通過することで水道水に含まれる気体を ナノサイズにまで微細化して水の特性を激変させ、機械加工時の切削油の 代替品としてこの「NANO水」を使用することで、加工工場の課題を一気に 改善する全く新しいテクノロジーです。 すでに加工現場で15年の実績があり、加工精度向上、生産性向上、 工具の寿命延長、工場内の環境改善などを実践しています。 【以下の現場の問題を改善します】 ■オイルミストによる健康問題 ■工場内の環境問題 ■加工精度問題 ■生産性問題 ■工具の消耗、摩耗問題 ■産業廃棄物問題 ■残業なし、増員なしで増産したい ※詳細はカタログをダウンロード頂くか、お問合せ下さい。 ※加工現場を見学しながらご説明させていただくことも可能ですので、 以下の連絡先にご連絡ください。 東京印刷機材トレーディング株式会社 営業第2部 西尾 電話:03-5850-5551 メール:n240@tpe-t.co.jp
水に含まれる気体をナノ単位までに微細化した水道水(油は一切使いません)を切削液として使用する事で、以下の現場の問題を改善します。 1)オイルミストによる健康問題 2)工場内の環境問題 3)加工精度問題 4)生産性問題 5)工具の消耗、摩耗問題 6)産業廃棄物問題 7)残業や増員を行わず増産したい これらの加工工場での課題を一挙に改善します。 この「NANO水」を使った加工の現場をご自分の目でご覧ください。 ご連絡いただければ、いつでもご案内いたします。 世界が注目する加工技術が使われている現場をご自分でお確かめ下さい。 我々はこの加工技術で15年の経験があります。 以下の連絡先にご連絡ください。「NANO水」での加工現場にご案内します。 東京印刷機材トレーディング株式会社 営業第2部 西尾 電話:03-5850-5551 メール:n240@tpe-t.co.jp
『ドイルシートクリーナー』は、印刷される前の印刷側の全紙面と エッジ部の紙粉、スプレー紛、塵紛を除去する装置です。 内外の既設機及び新台に搭載でき、薄紙から厚紙まで、除塵対象の紙厚を 選びません。 ブラシが紙面に対して適正接触する独自ヘッド機構で、取付クリアランスの 少ない枚葉オフセット機のインフォード部に、柔軟に対応する設計思想です。 【特長】 ■内外の既設機及び新台に搭載可能 ■薄紙から厚紙まで、除塵対象の紙厚選ばず対応 ■エッジを含めた印刷側の全紙面の除塵を行う ■ブラシが紙面に対して適正接触する独自ヘッド機構 ■柔軟に対応する設計思想 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ドイルウエブクリーナー』は、ウエブ面とそのエッジ部の紙紛や加工時に 発生する抜きかす、等々のさまざまな除塵が可能なウエブ紙面除塵装置です。 ブラシ自体がセルフクリーニングされる特殊除塵ヘッド構造で、静穏なため サイレンサーは不要です。 回転ブラシ式あるいは非接触式クリーナーにご不満のお客様は、是非ご検討 下さい。 【特長】 ■ブラシとセレート型フェイスプレートによるハイブリット型除塵装置 ■ドイル社オリジナルの強力ターボブロワーとサイクロン式集塵装置 ■ブラシ自体がセルフクリーニングされる特殊除塵ヘッド構造 ■静穏なためサイレンサーは不要 ■世界各国に9000台の実績 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『BOTH Σ SENSOR』は、オフセット枚葉機、オフセット輪転機、 ビジネスフォーム輪転機、グラビア印刷機等の各種印刷機に 数多くの搭載実績を誇る印刷品質検査装置です。 欠点検査に加え、独自技術による絵柄全域の色調検査も同時に行い、 結果をモニターに表示します。 またオフセット枚葉機向では、薄紙・厚紙を問わず紙尻の暴れを 確実に押さえ、アルミ蒸着紙等の検査も乱反射の影響なく行います。 【特長】 ■簡単操作 ■高速スキャニングカメラのご用意 ■IRの使用(特許) ■リモートメンテナンス ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
『Dry-G』は、オフセット印刷機用UV-LEDを光源とした印刷インキを素早く 乾燥・硬化させるための紫外線照射システムです。 UV-LED照射部、電源・制御部(メイン電源、動力盤、PLC制御盤、 UV-LED用電源で構成)、操作部(タッチパネル可搬方式)、冷却装置(チラー)で 構成されています。 【特長】 ■電気料金を削減 ■パウダーレス ■高熱、オゾンが発生しない ■20mmピッチで照射幅の調整可能 ■用途に応じた4機種ご用意 ■低価格 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単