分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~3 件を表示 / 全 3 件
株式会社ニチダイの『電池ケース製造の新工法』をご紹介します。 従来工法は深絞りでしたが、当社は"鍛造+圧延"の新工法をご提案。 新工法により、歩留り改善をはじめ、板厚の自由度や各部の肉厚の 強度が向上します。 また材質では、A1070、A6061、S10C、S45C、C1100の実績を保有。 開発案件やお客様らのアイディアから、「こんな製品が作れないだろうか」 という相談が当社にとって一番の得意所になります。 思い立ったら是非、ご連絡お願いします。 【新工法 特長】 ■歩留り改善 ■板厚の自由度UP ■各部の肉厚強度UP ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ニチダイグループは、主にネットシェイプ事業、アッセンブリ事業、 フィルタ事業で構成されています。 「ネットシェイプ事業」では、自動車部品を一発のプレスで成形できる 量産用金型を生産しており、独自の開発支援・生産管理システムで 好適な鍛造技術をご提案します。 「アッセンブリ事業」では、独自の技術により、環境規制強化に対応した ガソリン車やディーゼル車に搭載されているターボチャージャー部品の 組立てを実施。 また、「フィルタ事業」では、ステンレスの金網を焼結した積層焼結金網 フィルターを製造・販売しています。 【事業内容】 ■精密鍛造金型の開発・製造・販売 ■精密鍛造品及びその関連する成形品の開発・製造・販売 ■各種ろ過装置及び金属ろ過材料の開発・製造・販売 ■各種焼結金属の開発・製造・販売 ■精密部品の組立て及び開発・製造・販売 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社は、高速充放電可能な「ハイブリッドタブ(焼結)」をご提案しています。瞬間的に大パワーが放電でき、より大きな駆動系に使用することが可能。また、溶接部(Ni)と通電部(Cu)を一体化しているため全面通電できます。Niタブを使用することによりハイブリッドタブを使用することで2割以上タブ温度の上昇が抑えられます。 【特長】 ■プロジェクションが不要 ■タブが薄く溶接が安定 ■製造設備のコストダウン ■Niが焼鈍されることで電池との密着性が向上 ■焼結により一体化しているため全面通電できる ■組電池(電池パック)の製作時、安定性が向上します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈