ピーシーアシスト株式会社

この企業へのお問い合わせ
Webからお問い合わせお問い合わせをする前に
会社案内PDFをダウンロード
ピーシーアシストの企業情報
企業研修実績 年間1,500社、 2万人以上のエンジニアを育成
◆「ピーシーアシスト株式会社」は年間1500社の企業研修を受託、 また「テクノプロ・ホールディングス株式会社」のグループ会社として、 グループ内のエンジニア2万人以上の研修を実施しています。 ◆弊社の研修は、DX人材育成やITエンジニアの育成のみならず、 AIやデータ分析、クラウド環境構築、階層別のビジネススキル研修に至るまで幅広い分野に対応。 また、eラーニングやスキルチェックシステムを導入し、 研修の効果測定や受講後のスキル証明(オープンバッジの発行)も実施するなど、 継続的な人材育成支援に注力しています。 ◆『「もっと学びたくなる学び」で変化し続ける社会に適応し未来をつくる「人」を育てる」という 弊社のパーパスにもとづき、多様化する人材育成の課題に応じて柔軟なサービスを提供し 企業の成長戦略を強力にサポートいたします。

事業内容
■総合ITスクール事業:Winスクール 個別レッスン形式の研修を中心に個別レッスン形式の授業を中心に、企業で働く人々のキャリアを育てる人材育成コンテンツを提供。 ■法人向け人材育成事業:Winラーニング 法人向けの一社研修を中心に、Winスクールのコンテンツを利用したIT・エンジニア育成からビジネスマインドを醸成する研修まで即戦力を育成します。 ■オンライン実践型ITスクール事業:Python Winner オンラインレッスンを中心にデータサイエンティストやITエンジニアを育成するアウトプット型実践コンテンツを提供。
関連動画
おすすめ情報

製造業DX成功のリスキリング・育成ステップ【解説資料を進呈】
製造業DX化の現状と課題、ステップ別リスキリングを徹底解説!どこから進めたら良いかわからない…そんな方には必読です!
Winスクールでは、製造業DXに必要なリスキリングと人材育成ステップをわかりやすくまとめた資料を提供します。 データ分析の基礎知識やAI・機械学習の理解を土台に、現状把握から実践応用まで五つのフェーズで解説。スキルマップを用いて社員の習得状況を可視化し、効果的な育成プランを立案できます。 【この資料からわかること】 ・製造業DX化の現状と主要課題 ・データ分析基礎・AI/機械学習の理解がDX推進の鍵である理由 ・現状把握→技能習得→実践適用までの5ステップ解説 ・スキルの可視化がもたらす育成効果 【資料目次】 製造業DX推進の現状と必要性 データ分析の基礎知識とAI/機械学習理解 DX推進の5ステップ解説(現状把握→実践応用) スキルマップによる可視化とリスキリング手法 Winスクールの提供ソリューション ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
製品・サービス (74)
カタログ(25)
電子ブック詳細の閲覧にはアンケート回答が必要です。クリックすると電子ブックが閲覧できます。
ニュース(2)
詳細情報
企業名 | ピーシーアシスト株式会社 |
---|---|
従業員数 | 150名 |
連絡先 | 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー35階地図で見る TEL:075-353-5400 FAX:075-353-5404 |
主要取引先 | 株式会社NTTデータ
NTTコミュニケーションズ株式会社
株式会社日立製作所
株式会社日立ソリューションズ
株式会社野村総合研究所
株式会社豊田自動織機
株式会社博報堂
株式会社サイバーエージェント
株式会社ドワンゴ
株式会社バンダイ
株式会社トムス・エンタテインメント
株式会社WOWOW等他多数 (順不同・敬称略) |
業種 | 教育・研究機関 |