イプロス ものづくり
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 電子部品・モジュール
      電子部品・モジュール
      55864件
    • 機械部品
      機械部品
      70458件
    • 製造・加工機械
      製造・加工機械
      95469件
    • 科学・理化学機器
      科学・理化学機器
      32880件
    • 素材・材料
      素材・材料
      34706件
    • 測定・分析
      測定・分析
      52695件
    • 画像処理
      画像処理
      14494件
    • 制御・電機機器
      制御・電機機器
      50337件
    • 工具・消耗品・備品
      工具・消耗品・備品
      62880件
    • 設計・生産支援
      設計・生産支援
      11688件
    • IT・ネットワーク
      IT・ネットワーク
      40974件
    • オフィス
      オフィス
      13037件
    • 業務支援サービス
      業務支援サービス
      39759件
    • セミナー・スキルアップ
      セミナー・スキルアップ
      5808件
    • 医薬・食品関連
      医薬・食品関連
      22420件
    • その他
      59105件
  • 業種から企業を探す

    • 製造・加工受託
      7359
    • その他
      5060
    • 産業用機械
      4442
    • 機械要素・部品
      3286
    • その他製造
      2875
    • IT・情報通信
      2522
    • 商社・卸売り
      2458
    • 産業用電気機器
      2328
    • 建材・資材・什器
      1822
    • ソフトウェア
      1650
    • 電子部品・半導体
      1572
    • 樹脂・プラスチック
      1493
    • サービス業
      1398
    • 試験・分析・測定
      1131
    • 鉄/非鉄金属
      979
    • 環境
      702
    • 化学
      632
    • 自動車・輸送機器
      557
    • 印刷業
      505
    • 情報通信業
      429
    • 民生用電気機器
      424
    • エネルギー
      321
    • ゴム製品
      309
    • 食品機械
      304
    • 光学機器
      284
    • ロボット
      269
    • 繊維
      251
    • 紙・パルプ
      233
    • 電気・ガス・水道業
      172
    • 医薬品・バイオ
      165
    • 倉庫・運輸関連業
      144
    • ガラス・土石製品
      142
    • 飲食料品
      132
    • CAD/CAM
      121
    • 教育・研究機関
      108
    • 小売
      104
    • 医療機器
      99
    • セラミックス
      94
    • 木材
      87
    • 運輸業
      83
    • 医療・福祉
      61
    • 石油・石炭製品
      60
    • 造船・重機
      53
    • 航空・宇宙
      47
    • 水産・農林業
      39
    • 自営業
      23
    • 設備
      18
    • 鉱業
      17
    • 公益・特殊・独立行政法人
      15
    • 研究・開発用機器・装置
      14
    • 金融・証券・保険業
      13
    • 素材・材料
      13
    • 官公庁
      11
    • 個人
      9
    • 飲食店・宿泊業
      8
    • 警察・消防・自衛隊
      7
    • 化粧品
      7
    • 受託研究
      3
    • 試薬・薬品原料
      2
    • 実験器具・消耗品
      1
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 電子部品・モジュール
  • 機械部品
  • 製造・加工機械
  • 科学・理化学機器
  • 素材・材料
  • 測定・分析
  • 画像処理
  • 制御・電機機器
  • 工具・消耗品・備品
  • 設計・生産支援
  • IT・ネットワーク
  • オフィス
  • 業務支援サービス
  • セミナー・スキルアップ
  • 医薬・食品関連
  • その他
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 製造・加工受託
  • その他
  • 産業用機械
  • 機械要素・部品
  • その他製造
  • IT・情報通信
  • 商社・卸売り
  • 産業用電気機器
  • 建材・資材・什器
  • ソフトウェア
  • 電子部品・半導体
  • 樹脂・プラスチック
  • サービス業
  • 試験・分析・測定
  • 鉄/非鉄金属
  • 環境
  • 化学
  • 自動車・輸送機器
  • 印刷業
  • 情報通信業
  • 民生用電気機器
  • エネルギー
  • ゴム製品
  • 食品機械
  • 光学機器
  • ロボット
  • 繊維
  • 紙・パルプ
  • 電気・ガス・水道業
  • 医薬品・バイオ
  • 倉庫・運輸関連業
  • ガラス・土石製品
  • 飲食料品
  • CAD/CAM
  • 教育・研究機関
  • 小売
  • 医療機器
  • セラミックス
  • 木材
  • 運輸業
  • 医療・福祉
  • 石油・石炭製品
  • 造船・重機
  • 航空・宇宙
  • 水産・農林業
  • 自営業
  • 設備
  • 鉱業
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 研究・開発用機器・装置
  • 金融・証券・保険業
  • 素材・材料
  • 官公庁
  • 個人
  • 飲食店・宿泊業
  • 警察・消防・自衛隊
  • 化粧品
  • 受託研究
  • 試薬・薬品原料
  • 実験器具・消耗品
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. 試験・分析・測定
  3. 株式会社エス・ブイ・シー東京
  4. 製品・サービス一覧
試験・分析・測定
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

株式会社エス・ブイ・シー東京

住所神奈川県愛甲郡愛川町中津4052-2
電話046-285-0583
  • 公式サイト
最終更新日:2024/01/25
株式会社エス・ブイ・シー東京ロゴ
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • お問い合わせをする前に

    会社案内PDFをダウンロード
  • 企業情報
  • 製品・サービス(223)
  • カタログ(1)
  • ニュース(0)

エス・ブイ・シー東京の製品・サービス一覧

  • カテゴリ

46~90 件を表示 / 全 223 件

表示件数

class="retina-image"

【試験】熱安定度試験

試料の加熱酸化劣化の度合いを評価!試験容器底部における析出物の有無を観察

当社で行っている、潤滑油試験分析「熱安定度試験」についてご紹介します。 試料の加熱酸化劣化の度合いを評価する試験です。 試料を規定条件で加熱し、試料及び試験容器底部における 析出物の有無を観察します。 必要量は100mlで、規格番号はJIS K2540となっております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■項目番号:L317 ■必要量:100ml ■規格番号:JIS K2540 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】シンシナティ熱安定度試験

試料の熱安定度を評価!銅と鉄の試験片を入れ、135℃の恒温槽で一定期間加温

当社で行っている、潤滑油試験分析「シンシナティ熱安定度試験」 についてご紹介します。 試料の熱安定度を評価する試験。試料の入ったビーカーに銅と鉄の 試験片を入れ、135℃の恒温槽で一定期間加温します。加温後、 試験片の変色状態とビーカー内のスラッジ量を評価します。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:L318 ■必要量:200ml ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】超音波せん断安定度 JASO法

超音波を用いて試料を規定時間せん断!JASO法は高電圧で照射を行います

当社で行っている、潤滑油試験分析「超音波せん断安定度 JASO法」 についてご紹介します。 試料の粘度低下率を求める試験。超音波を用いて試料を規定時間せん断し、 せん断前後の粘度低下率を算出します。JASO法は高電圧で照射を行います。 必要量は150ml、規格番号はJASO M347です。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:L319 ■必要量:150ml ■規格番号:JASO M347 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】超音波せん断安定度 JPI

試料の粘度低下率を求める!JPI法は主に低電圧で照射を行います

当社で行っている、潤滑油試験分析「超音波せん断安定度 JPI」 についてご紹介します。 試料の粘度低下率を求める試験。超音波を用いて試料を 規定時間せん断し、せん断前後の粘度低下率を算出します。 JPI法は主に低電圧で照射を行います。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:L3194 ■必要量:150ml ■規格番号:JPI-5S-29 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】銅板腐食試験

試料の銅に対する腐食性!浸漬後の銅板表面に現れる色の変化から腐食の程度を評価

当社で行っている、燃料・潤滑油試験分析「銅板腐食試験」について ご紹介します。 試料の銅に対する腐食性を評価する試験。銅板を規定の条件 (温度・時間)で試料に浸し、浸漬後の銅板表面に現れる色の 変化から腐食の程度を評価します。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:L320 ■必要量:100ml ■規格番号:JIS K2513 または ASTM D130 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】低温見掛け粘度:CCS

潤滑油の低温始動性の指標となる粘度を測定!SAE粘度グレードの区別に用いられます

当社で行っている、潤滑油試験分析「低温見掛け粘度:CCS」について ご紹介します。 潤滑油の低温始動性の指標となる粘度を測定する試験。 試料の高せん断速度における見掛け粘度を測定します。 得られた結果はSAE粘度グレードの区別に用いられます。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:L321 ■必要量:100ml ■規格番号:JIS K2010 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】湿潤試験

試料のさび止め性能!試験片のさびの発生度合いを評価します

当社で行っている、潤滑油試験分析「湿潤試験」についてご紹介します。 試料のさび止め性能を評価する試験です。 試料を塗布した金属試験片を相対湿度95%の環境下に置き、 試験片のさびの発生度合いを評価します。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:L322 ■必要量:500ml ■規格番号:JIS K2246 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】ホットチューブテスト

エンジン油(新油のみ)の耐熱性、高温清浄性!ラッカーやデポジットを評価

当社で行っている、潤滑油試験分析「ホットチューブテスト」について ご紹介します。 エンジン油(新油のみ)の耐熱性、高温清浄性を評価する試験。試料を 空気とともに試験温度に加熱したガラス製テストチューブ内に送り込み、 テストチューブ内に付着したラッカーやデポジットを評価します。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:L326 ■必要量:100ml ■規格番号:JPI-5S-55 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】エンジン油蒸発性:NOACK法

エンジン油の蒸発性を評価!試料の質量減少率(%)を算出

当社で行っている、潤滑油試験分析「エンジン油蒸発性:NOACK法」 についてご紹介します。 エンジン油の蒸発性を評価する試験。試料を専用の試験容器に入れ、 規定温度で一定時間加熱します。加熱前後の試料の質量から、 試料の質量減少率(%)を算出します。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:L327 ■必要量:200ml ■規格番号:JPI-5S-41-2004 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】KRLせん断安定度

試料のせん断安定性を評価!温度を安定させ、規定の速度・時間回転

当社で行っている、潤滑油試験分析「KRLせん断安定度」について ご紹介します。 試料のせん断安定性を評価する試験です。試料に荷重を加え、 温度を安定させ、規定の速度・時間回転させます。 試験終了後、試料油の動粘度から粘度低下率を求め、 せん断安定性を評価します。 【試験詳細】 ■項目番号:L328 ■必要量:200ml ■規格番号:CEC-L45-99 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】SAE No.2:摩擦特性試験

試料の摩擦特性を評価!規定の回数繰り返しながら測定します

当社で行っている、潤滑油試験分析「SAE No.2:摩擦特性試験」 についてご紹介します。 試料の摩擦特性を評価する試験です。試験機にフリクションプレートと スチールプレートを組付け、試料を充填。プレートに荷重を加えた後、 解除する動作を規定の回数繰り返しながら測定します。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:L329 ■必要量:1、000ml ■規格番号:JASO M348 、 JASO T903 、 JCMAS P047 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】高温高せん断粘度(HTHS粘度:キャピラリー法)

エンジン油の高温高せん断条件下における粘度を測定します!

当社で行っている、潤滑油試験分析「高温高せん断粘度(HTHS粘度: キャピラリー法)」についてご紹介します。 エンジン油の高温高せん断条件下における粘度を測定する試験。 当該試験はキャピラリー法です。 必要量は100mlで、規格番号はASTM D5481となっております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:L331 ■必要量:100ml ■規格番号:ASTM D5481 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】予備アルカリ度

難燃性油圧作動油に含まれている塩基性成分量を測定!当社では電位差滴定法を採用

当社で行っている、潤滑油試験分析「予備アルカリ度」についてご紹介します。 水-グリコール系の難燃性油圧作動油に含まれている塩基性成分量を 測定する試験です。試料油10ml中に含まれている塩基性成分をpH5.5まで 中和するのに必要な塩酸の量をmlで表します。 なお、当社では電位差滴定法で測定しています。 【試験詳細】 ■項目番号:L332 ■必要量:30ml ■規格番号:JIS K2234-1994 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】高温高せん断粘度(HTHS粘度:TBS法)

内燃機関における高温・高速摺動部での潤滑油の実効粘度を測定!

当社で行っている、潤滑油試験分析「高温高せん断粘度(HTHS粘度:TBS法)」 についてご紹介します。 内燃機関における高温・高速摺動部での潤滑油の実効粘度を測定する試験。 項目番号はL333で、必要量80ml、規格番号はASTM D6616(100℃)、 ASTM D4683(150℃)です。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:L333 ■必要量:80ml ■規格番号:ASTM D6616(100℃) 、 ASTM D4683(150℃) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】IAE歯車試験

試料の歯車に対する耐荷重能を評価!初期破損負荷と完全破損負荷を求める

当社で行っている、潤滑油試験分析「IAE歯車試験」をご紹介します。 試料の歯車に対する耐荷重能を評価する試験です。16枚と15枚の 組合わせからなる試験歯車をギヤ油で潤滑。荷重を加えながら 焼付きが発生するまで運転を継続します。 歯先面または歯元面だけに損傷を生じる初期破損負荷と、 両面が損傷する完全破損負荷を求めます。 【試験詳細】 ■項目番号:L338 ■必要量:18L ■規格番号:IP 166-77(参考廃止規格) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】LFW-1

試料の潤滑性を評価!摩擦力とブロックの摩耗重量を測定し評価

当社で行っている、潤滑油試験分析「LFW-1」についてご紹介します。 試料の潤滑性を評価する試験。回転軸にリングを取付け、 リング上部に接してブロックを取り付け試料油を入れます。 規定の温度で荷重を加えながらリングを回転させ、 摩擦力とブロックの摩耗重量を測定し、潤滑性を評価します。 【試験詳細】 ■項目番号:L344 ■必要量:500ml ■規格番号:JASO M358 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】FZG歯車試験

主にギヤ油を対象!歯面の状態を評価することでFail値を求める

当社で行っている、潤滑油試験分析「FZG歯車試験」についてご紹介します。 主にギヤ油を対象に、ギヤ歯面に対する耐スカフィング性、 耐ピッチング性能を評価する試験。 一対の平歯車に捻じり荷重をかけ、油温をコントロールしながら 時間や負荷を変化させ、歯面の状態を評価することでFail値を求めます。 【試験詳細】 ■項目番号:L350 ■必要量:4、000ml ■規格番号:ISO14635-1 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】LVFA:シャダー防止性能試験

プレートに荷重を加えた後、運転しシャダー防止性能を評価!

当試験は、試料に対するクラッチのシャダー防止性能を評価する試験です。 試験機にフリクションプレートとスチールプレートを組付け、試料を充填。 プレートに荷重を加えた後、運転しシャダー防止性能を評価します。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:L351 ■必要量:500ml ■規格番号:JASO M349 ■対象油種:自動車用ギヤ油、工業用ギヤ油 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 公共試験/研究所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】ディーゼルインジェクター リグ試験

ディーゼルインジェクターを用いてせん断した試料の動粘度を測定

当社では、試料に高いせん断を与え、動粘度の低下率を求める 試験を行っております。 対象油種はエンジン油、必要量は1、000ml。ディーゼルインジェクターを 用いてせん断した試料の動粘度を測定します。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:L353 ■必要量:1、000ml ■規格番号:ASTM D3945、ASTM D6278 ■対象油種:エンジン油 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 公共試験/研究所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】NOxバブリング試験

劣化した試料に生成された硝酸エステルの増加量にて劣化度合いを評価!

当試験は、エンジン油の劣化を再現する試験です。 触媒を入れた試料中に劣化燃料を加え、加熱しながらNOxガスを 吹き込みます。劣化した試料に生成された硝酸エステルの増加量にて 劣化度合いを評価します。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:L354 ■必要量:100ml ■規格番号:SAE Thechnical Paper 881577 ■対象油種:エンジン油 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 公共試験/研究所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】マイクロクラッチ試験

40~140℃まで(20℃刻み)の温度条件下における摩擦係数を測定!

当社では、作動油の摩擦特性を評価する試験を行っております。 小型クラッチを用いて、40~140℃まで(20℃刻み)の温度条件下に おける摩擦係数を測定します。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:L355 ■必要量:30ml ■規格番号:JCMAS P047 ■対象油種:工業用ギヤ油 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 公共試験/研究所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】MRV低温粘度

試料に回転体を挿入”粘性による回転速度の差を検出することで粘度を測定

当社では、-40~-15℃における降伏応力と見かけ粘度を測定する 試験を行っております。 試料に回転体を挿入し、回転トルクを一定にし、粘性による回転速度の差を 検出することで粘度を測定します。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:L366 ■必要量:30ml ■規格番号:JPI-5S-42、ASTM D4684 ■対象油種:エンジン油、自動車用ギヤ油 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 公共試験/研究所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】フィルタラビリティ試験

直径47mm、孔径3.0μmのフィルタが通過する時間を測定!当社で行っている試験をご紹介

当社では、作動油に混入した水分によるフィルタ詰まりの起こりやすさの 度合いを評価する試験を行っております。 25℃±66.6kPa(500mmHg)に減圧し、直径47mm、孔径3.0μmのフィルタが 通過する時間を測定します。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:L381 ■必要量:400ml ■規格番号:JCMAS P043 ■対象油種:機械油 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 公共試験/研究所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】加水分解安定性試験

機械油を対象に、水層及び油層について酸価の測定と銅触媒の評価を実施!

当社では、試料の加水分解安定性を評価する試験を行っております。 試料を入れた容器に銅触媒、蒸留水を入れ、規定の温度条件下において 容器を回転させながら48時間保持。加温後に水層及び油層について酸価の 測定と銅触媒の評価を行います。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:L386 ■必要量:500ml ■規格番号:ASTM D2670 ■対象油種:機械油 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 公共試験/研究所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】ファレックス:Wear

試験中の摩擦係数、試験前後のテストピースの重量を測定!耐摩耗性を評価

当社では、試料の耐摩耗性を評価する試験を行っております。 試験機に取り付けたピンをブロックで挟み、一定の荷重を加えて ピンを回転。試験中の摩擦係数、試験前後のテストピースの重量を 測定します。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:L386 ■必要量:500ml ■規格番号:ASTM D2670 ■対象油種:エンジン油、自動車用ギヤ油、工業用ギヤ油、機械油 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 公共試験/研究所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】シェル四球試験:LWI/WL/ISL

最大非焼付き荷重(LNL)、融着荷重(WL)を求め、荷重摩耗指数(LWI)を算出し評価!

当社では、潤滑油の耐荷重能を測定する試験を行っております。 4つの鋼球をピラミッド状に重ね、容器に試料を入れ、上部球を規定条件で 回転させます。試験毎に4球と試料を変え、融着するまで繰返します。 最大非焼付き荷重(LNL)、融着荷重(WL)を求め、荷重摩耗指数(LWI)を 算出し評価します。 【試験詳細】 ■項目番号:L390 ■必要量:500ml ■規格番号:ASTM D2783 ■対象油種:機械油、エンジン油、自動車用ギヤ油、工業用ギヤ油 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 公共試験/研究所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】ゲレーションインデックス

粘度は試料に回転体を挿入し、試料の粘性による抵抗力を検出することで測定!

当社で行っている試験「ゲレーションインデックス」について ご紹介いたします。 エンジン油を規定条件で冷却しながら連続的に粘度を観察し、ゲル状に 変化したときの温度とゲル化指数(ゲレーションインデックス)を求めます。 粘度は試料に回転体を挿入し、試料の粘性による抵抗力を検出することで 測定します。 【試験詳細】 ■項目番号:L555 ■必要量:50ml ■規格番号:ASTM D5133 ■対象油種:エンジン油 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 公共試験/研究所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】JASO N04C 清浄性試験

200時間の連続試験運転を実施!エンジンを分解しピストンの清浄性を評価

当試験は、自動車ディーゼル機関潤滑油の清浄性を評価する試験です。 自動車用ディーゼルエンジンN04C-VHを供試体とし、高温、高負荷の 規定された試験条件にて200時間の連続試験運転を行った後、エンジンを 分解しピストンの清浄性を評価します。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:P018 ■必要量:40L ■規格番号:JASO M336 ■対象油種:エンジン油 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 公共試験/研究所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】JASO N04C 動弁摩耗試験

動弁系の耐摩耗性を評価!エンジンを分解しタペットの摩耗量を計測し算出

当試験は、自動車ディーゼル機関潤滑油の動弁系の耐摩耗性を 評価する試験です。 自動車用ディーゼルエンジンN04C-VHを供試体とし、高温、高負荷の 規定された試験条件にて200時間の連続試験運転を行った後、エンジンを 分解しタペットの摩耗量を計測し算出します。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:P019 ■必要量:40L ■規格番号:JASO M354 ■対象油種:エンジン油 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 公共試験/研究所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】JASO N04C 燃費試験

規定された条件でエンジン試験を実施!自動車ディーゼル機関潤滑油の省燃費性を評価

当社では、自動車ディーゼル機関潤滑油の省燃費性を評価する 試験を行っております。 自動車用ディーゼルエンジンN04C-VHを供試体とし、規定された条件で エンジン試験を実施。 測定値を国土交通省指定の燃費算出マニュアル計算プログラムに入力し 得られる燃費より燃費向上率を求め、評価します。 【試験詳細】 ■項目番号:P020 ■必要量:50L(新油)劣化油の量は別途ご相談 ■規格番号:JASO M362 ■対象油種:エンジン油 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 公共試験/研究所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】JASO 省燃費モーターリング試験

省燃費性能をモータリング試験で評価!エンジン油を対象とした試験分析

当社では、自動車用ガソリン機関潤滑油の省燃費性能を 評価するモータリング試験を行っております。 対象油種はエンジン油、必要量は20L。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:P021 ■必要量:20L ■規格番号:JASO M365 ■対象油種:エンジン油 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 公共試験/研究所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】JASO 省燃費ファイアリング試験

省燃費性能をファイアリング試験で評価!当社で行っている潤滑油試験分析をご紹介

当社では、自動車用ガソリン機関潤滑油の省燃費性能を ファイアリング試験で評価する試験を行っております。 対象油種はエンジン油で必要量は20L。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:P022 ■必要量:20L ■規格番号:JASO M366 ■対象油種:エンジン油 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 公共試験/研究所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】V104Cポンプ試験(ASTM)

試験前後の部品重量の差により摩耗特性を評価!ベーンポンプを使用

当試験は、建設機械用油圧作動油の潤滑性能をベーンポンプを用いて 評価する試験です。 試験前後の部品重量の差により摩耗特性を評価。試料の粘度によって 試験条件が異なります。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:P025 ■必要量:60L ■規格番号:ASTM D7043 ■対象油種:機械油 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 公共試験/研究所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】HPV35+35ピストンポンプ試験

100時間毎のオイル分析・試験前後の部品寸法計測を実施!当社の試験をご紹介

当試験は、建設機械用油圧作動油の潤滑性能を高圧ピストンポンプを 用いて評価する試験です。 500時間の耐久試験で、100時間毎のオイル分析・試験前後の 部品寸法計測を行います。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:P0252 ■必要量:200L ■規格番号:JCMAS P044 ■対象油種:機械油 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 公共試験/研究所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】A2Fピストンポンプ試験

100時間毎にオイルの性状を確認!建設機械用油圧作動油の寿命を評価

当試験は、建設機械用油圧作動油の寿命(耐酸化安定性)を高圧ピストン ポンプを用いて評価する試験です。 500時間の耐久試験で、100時間毎にオイルの性状(粘度変化率、酸化増加量、 きょう雑物量)を確認し、合否判定を行います。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【試験詳細】 ■項目番号:P036 ■必要量:65L ■規格番号:JCMAS P045 ■対象油種:機械油 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 公共試験/研究所

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】シェル四球試験:WL(EP) グリース

耐荷重能を測定!値が大きいほど耐荷重性能が高いグリースとなります

当社で行う、「シェル四球試験:WL(EP) グリース」をご紹介いたします。 4つの鋼球をピラミッド状に重ねて上部の1つを荷重を増やしながら、 規定の条件で試験を行い、鋼球が融着したときの荷重を求めます。 値が大きいほど耐荷重性能が高いグリースとなります。 【試験詳細】 ■項目番号:G301 ■必要量:300g ■規格番号:ASTM D2596 ■対象油種:グリース ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】シェル四球試験:WEAR グリース

上部球を規定条件で回転!容器に固定した3球の摩耗痕径を測定し耐摩耗性を評価

当社で行う、「シェル四球試験:WEAR グリース」をご紹介いたします。 グリースの耐摩耗性を評価する試験で、4つの鋼球をピラミッド状に重ね、 容器に試料を入れ加温した後、上部球を規定条件で回転。 試験終了後、容器に固定した3球の摩耗痕径を測定し耐摩耗性を評価します。 【試験詳細】 ■項目番号:G302 ■必要量:100g ■規格番号:ASTM D2266 ■対象油種:グリース ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】SRV:振動摩擦摩耗試験 グリース

摩擦係数をリアルタイムで計測!グリースの潤滑性能を評価する試験

当社で行う、「SRV:振動摩擦摩耗試験 グリース」をご紹介いたします。 グリースの潤滑性能を評価する試験。 金属製の上部試験片(ボール或いはシリンダー)を下部試験片(ディスク)に 押し付けながら水平に往復運動させ、摩擦係数をリアルタイムで計測。 ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。 【試験詳細】 ■項目番号:G307 ■必要量:10g ■規格番号:ASTM D5707、ASTM D5706 ■対象油種:グリース ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】ゴム膨潤試験:グリース

各種シール材の耐油性を評価!浸漬前後の硬さ・強度・伸び・体積の変化を測定

当社で行う、「ゴム膨潤試験:グリース」をご紹介いたします。 各種シール材の耐油性を評価する試験。 シール材の試験片をグリース試料に一定期間、一定温度で浸漬させ、 浸漬前後の硬さ・強度・伸び・体積の変化を測定。 ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。 【試験詳細】 ■項目番号:G313 ■必要量:1、000g ■対象油種:グリース ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】シェル四球試験:LWI/WL/ISL グリース

試験毎に4球と試料を変え、融着するまで繰返し!グリースの耐荷重能を測定する試験

当社で行う、「シェル四球試験:LWI/WL/ISL グリース」を ご紹介いたします。 4つの鋼球をピラミッド状に重ね、容器に試料を入れ、上部球を規定条件で 回転させ、試験毎に4球と試料を変え、融着するまで繰返します。 最大非焼付き荷重(LNL)、初期焼付き荷重(ISL)、融着荷重(WL)を求め、 荷重摩耗指数(LWI)を算出し評価します。 【試験詳細】 ■項目番号:G390 ■必要量:300g ■規格番号:ASTM D2596 ■対象油種:グリース ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】滴点

規格番号はJIS K2220、必要量は10g!グリースの耐熱性を評価する試験

当社で行う、「滴点」試験をご紹介いたします。 グリースの耐熱性を評価する試験で、カップに試料を充填し、 一定条件で加熱した時、試料がカップから滴下、 または空気浴底部に達した時の温度を測定します。 ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。 【試験詳細】 ■項目番号:G401 ■必要量:10g ■規格番号:JIS K2220 ■対象油種:グリース ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】ちょう度

グリースの硬さを測定する試験!数値が大きいほど軟らかいグリースです

当社で行う、「ちょう度」試験をご紹介いたします。 グリースの硬さを測定する試験。 規定の寸法・重さの円錐の先端を規定の容器に入れた試料に 5秒間落下させ、円錐の先端が試料中に沈んだ深さを測ります。 数値が大きいほど軟らかいグリースです。 【試験詳細】 ■項目番号:G402 ■必要量:500g ■規格番号:JIS K2220 ■対象油種:グリース ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】蒸発量:グリース

試験前後の試料中成分の蒸発による重量の損失分率を、蒸発量として測定!

当社で行う、「蒸発量:グリース」試験をご紹介いたします。 グリースの蒸発量を測定する試験で、試験前後の試料中成分の 蒸発による重量の損失分率を、蒸発量として測定。 蒸発量が大きいと潤滑性やその他性能が低下します。 ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。 【試験詳細】 ■項目番号:G403 ■必要量:40g ■規格番号:JIS K2220 ■対象油種:グリース ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】銅板腐食:グリース

銅板表面の色を観察し、腐食の程度を判定!グリースの金属腐食性を評価する試験

当社で行う、「銅板腐食:グリース」試験をご紹介いたします。 グリースの金属腐食性を評価する試験。 研磨した銅板を規定条件で試料中に浸漬させ、 銅板表面の色を観察し、腐食の程度を判定。 ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。 【試験詳細】 ■項目番号:G404 ■必要量:80g ■規格番号:JIS K2220 ■対象油種:グリース ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【試験】離油度

グリースの油分離性を評価!試験前後の油分離による重量の変化を離油度として測定

当社で行う、「離油度」試験をご紹介いたします。 グリースの油分離性を評価する試験。 規定量の試料を金網につめ、規定温度で規定時間恒温槽に置き、 試験前後の油分離による重量の変化を離油度として測定。 ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。 【試験詳細】 ■項目番号:G406 ■必要量:30g ■規格番号:JIS K2220 ■対象油種:グリース ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
前へ 12345 次へ
  • 工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈

    工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈

  • 工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単

    工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単

  • 義務化された熱中症対策に取り組む製造現場、工場、物流倉庫へ 排気熱風なく※室温-4.1℃の冷風を 工事不要で暑さ対策 気化式スポットクーラー Pure Drive ピュアドライブ ※環境条件…室温35℃/湿度50%/風量「中」
  • 大手自動車/部品メーカーで導入実績! 工場DXでお困りではありませんか? 製造現場のハード/ソフト両面からご提案します! 工場DX
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • お問い合わせをする前に

    会社案内PDFをダウンロード

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.