分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~19 件を表示 / 全 19 件
『RS485無線化ユニット』は、RS485有線接続を無線化できる無線製品です。 多様なプロトコルに対応しているので様々なセンサ・機器へ接続可能。 また、20年の実績と多くのノウハウに裏付けされた安定性を有しているほか、 シンプルな構成だから柔軟性と拡張性があります。 「様々なセンサ・機器のデータを収集したい」「データ収集プロトコルを 変更しないで無線化したい」等の各種ニーズに応えます。 【特長】 ■RS485有線接続を無線化できる ■無線化でリアルに"測る"、"繋ぐ"、"利活用"を実現 ■シンプルな構成だから柔軟性と拡張性がある ■20年の実績と多くのノウハウに裏付けされた安定性 ■多様なプロトコルに対応しているので様々なセンサ・機器へ接続可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『TTM-214-Z118/Z119』は、急速加熱制御・流量制御・圧力制御・ 理化学機器に好適な高性能デジタル指示調節計です。 イベント発生からの経過時間を見える化。イベント継続中は発生時刻の確認に、 復旧後はイベント領域の滞在時間の確認にお使い頂けます。重要なイベント 警報を見逃した場合にでも、発生時の状況把握に有効です。 熱電対、測温抵抗体入力仕様の「TTM-214-Z118」と、電圧・電流入力仕様の 「TTM-214-Z119」をご用意しております。お気軽にお問い合わせ下さい。 【特長】 ■超高速サンプリング(選択型) ■新方式オートチューニング ■業界最多クラス16点補正機能 ■イベント出力カウンター ■簡易プロコン機能 ■液晶表示 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【特長】 ・シールパイプ型 ・シース型 ・極細シース型 ・インライン ・フッ素樹脂 ・石英管型 ・高温用 ・表面温度測定型 ・表面貼付け型 ・ハンディータイプ ・マグネット ・サニタリー ・庫内用 等
・測定データを液晶表示し、タッチパネルによる簡単操作の6チャンネルのペーパーレスレコーダ ・USBメモリ・SDカードにデータを保存する事ができ、保存したデータを再生する事も可能 ・入力種類「熱電対」、「測温抵抗体」、「直流電圧」、「直流電流(要シャント抵抗)」がフルマルチ入力 ・通信機能「RS-485(Modbus)/USB 2.0(Modbus)」を標準で装備 <新機能追加のお知らせ> ・PLCやタッチパネルなどのModbusマスタ機能を持った外部機器からのデータ入力が可能になりました。 ・記録計を通信マスタとしてスレーブ側のデータ値を記録可能になりました。
本体を連結コネクタで接続することにより端子台の渡り配線が不要! 電源とRS-485通信を接続可能なDINレール取付タイプの2ch調節計(連結台数は最大10台) 【特長】 *視認性の良い白色LED採用 *サンプリング周期:100ms *本体に表示・キースイッチが実装されているので、 本体単体で各種設定が可能 ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。
新PIDアルゴリズムの採用、高速サンプリング周期(200mS)により制御性が向上! PV(測定値)表示に白色LCD使用で視認性が向上! ○入力はフルマルチにより1台で全ての入力仕様に対応 ○奥行き:59.7mm(TTM-214)、65mm(TTM-215/217/219) ○オプション機能も充実させあらゆるアプリケーションに対応可能 複雑なパラメータ設定作業を軽減出来るローダ通信機能を標準装備 (専用ケーブルは有料) ○外部規格:TTM-214は「UL」「CUL」「CE」「UKCA」取得(TTM-215/217/219は申請中)。 ○「IP66」相当に準拠 ○ROHS指令で規制されている6物質は不使用 ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。
【特長】 *高温(使用温度範囲 常用:1400℃、過熱使用限度1600℃)での不活性ガス及び酸化雰囲気での使用可能 *精度が良くバラツキや劣化が少ない
・TRM-20Aは、測定データをリアルタイムに液晶画面に表示し、SDメモリーカードにデータを保存することができます。 ・入力種類 熱電対・測温抵抗体・直流電圧(電流)など最大12チャネルに任意に設定でき、最大36チャネルの演算処理を行うことができます。 ・現在記録中のデータおよびSDメモリーカードに保存したデータを再生表示できます。また、付属のビューワソフトウエアを用いればパソコン上でも再生できます。 ・パソコンでの処理が容易 CSV形式で記録したデータはExcelなどのスプレッドシートにて直接読み取ることができます。(※バイナリ形式で記録したデータは読み込むことができません。) <Modbusマスタ書込機能の新規追加> 記録計(TRM-20A)をマスタとし、その配下に最大24台の対応機器を接続することが出来ます。
裏面端子台にヒータ・温度センサと電源を配線するだけで、すぐご使用いただける卓上型温度調節計です。 TRZ-303はBX-303と比較して占有面積が30%減少(当社比)により、狭いスペースに置く事が可能になりました。 温度入力種類はK熱電対、測温抵抗体(Pt100)の2種類を用意しています。TRZ-303は本体の設定変更でどちらでも使用できます。BX-303は機種での作り分けになります(型式選択)。 出力種類はTRZ-303は「SSR」のみですが、BX-303は「SSR」・「リレー接点」の2種類です。 電源電圧はTRZ-303はAC100V~200V共用ですが、BX-303は機種での作り分けになります(型式選択)。 実験室などで、調節計の頻繁な移動を伴う際にもご活用ください。 【2022.06更新】 BX-303は生産中止となりました。
TRM-10Cは、大型デジタル表示を採用し、信頼性の優れた「より小さく、より簡単に」をモットーに徹底的にコストパフォーマンスを追及したチャート幅100mmの記録計です。 前面ドア部にIP65に準拠して防塵・防水性にも優れています。 測定チャンネル数として6打点・1ペン・2ペン式があります。
・多機能・低価格TTM-000シリーズを白色LED表示にリニューアル ・従来製品の機能・操作を継承 特長 ・ 視認性抜群の白色LED表示採用 ・ 慣れた操作性を継承 ・ 豊富なオプション ・ 多機能/低価格、簡単操作
「EtherCatゲートウエイ基板、CC-Linkゲートウエイユニット」は、RS485通信を搭載した温度調節計などの機器を容易にフィールドネットワークに接続させることができる通信変換インタフェースです。 EtherCatは産業用製造装置各社が取り入れているオープンなネットワークで、加盟企業は国内300社、世界では2400社に及びます。CC-Linkは制御と情報を同時に扱え、通信の定時性が確保された高速フィールドネットワークです。どちらも既設の盤や筐体に組み込みやすい構造です。 半導体製造装置、工作機械メーカー、射出成型機メーカー、各種生産ライン、制御プラント等での用途に最適です。 ※詳細は、カタログをダウンロードしてご覧下さい。
7セグメントLEDにより、入力・出力値、パラメータを表示 前面キー操作により各種機能設定を可能にしたサイリスタ式単相電力調整器 【特徴】 ○制御方法の選択 位相制御・ゼロクロススイッチングサイクル演算制御 ○マルチ入力 電流・電圧・接点・電圧パルス(SSR駆動用電圧) ○接点比例及び電圧パルス(SSR駆動用電圧)入力でも 位相制御/ゼロクロススイッチング サイクル演算制御の選択が可能 ○出力のソフトスタート/スローアップ/スローダウン機能を標準装備(0.0〜25.0s) ○フリー電源(100〜240V AC) ○電源周波数の自動判別 範囲45〜65Hz ○入力値/出力値及び各種パラメータの表示 ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。
ON/OFF制御時の、OFF点可変機能を搭載した 基板型デジタル指示調節計 【特徴】 ○ボード型 TTM-10Aの機能を持ったボード型調節計 ○コンパクト・省スペースを実現 ○偏差表示機能 偏差表示機能により、PVとSVの状態確認が可能 ○OFF点可変機能 ON/OFF制御時の、OFF点可変機能付 ※最低ご発注数量:50台 ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。
DI入力機能を搭載。外部からの接点出力を取り込み イベント出力を出すことも可能なデジタル指示計 【特徴】 ○過昇防止器の用途として最適 ○前面24×48のコンパクトサイズ ○熱電対7種類に対応。低温から高温まで検出可能 ○イベント出力1点標準装備 ○イベントの発生の有無とDIのANDまたはORをとった結果を イベント出力として出力する事が可能 ○ブラインド機能 各種パラメータの中から、必要なパラメータだけを表示・設定可能 ○イベント出力タイマ機能 イベント出力の遅延時間を設定する事により 出力するまでの時間を遅らすことが可能 ○専用の取り付け金具(別売)にて縦方向への連続取り付けが可能 ○LED表示の明るさを11段階で変更できる ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。
1台で8点の温度制御が可能な 多チャンネル基板型デジタル調節計 【特徴】 ○多点制御機能 一枚の基板で8点の温度制御が可能 ○選べるデータ通信機能 ホストコンピュータとのデータ通信用にRS-232C又はRS-485が付属 ○電流検知器(CT)入力8点及び電圧入力1点を標準装備 ○イベント出力(オープンコレクタ)が11点を標準装備 ○イベント出力を冷却出力として使用する事も可能(条件有) ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。
1台で最大2点入力制御が可能! 多様な機能と高精度±0.1%・高速50msで 幅広い用途に対応可能な高性能2chデジタル指示調節計 【特徴】 ○高精度・高速サンプリング 入力サンプリング周期:50ms。測定精度:指示値の±0.1% ○入力を2点備え、入力種類が豊富 4線式測温抵抗体や測温抵抗体1/100℃表示にも対応 ○1台で多彩な制御が可能 入力を2点備えることが可能。設定により各種機能を選択可能 2入力制御、カスケード制御、リモートSP、位置比例制御 ○SDカードに対応 「測定値や各種状態を記録する」データログ機能を搭載 保存したデータはパソコンに取り込み、エクセルなどで読み込むことが可能 ○豊富な出力 出力は制御、イベントのマルチ機能割当が可能(主出力2点、補助出力4点) ○MODBUSプロトコル対応 従来のTTM型プロトコルに加え、MODBUSプロトコルにも対応。 ○赤外線通信機能搭載 ○2chのCT入力を装備 ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。
安全性を追求した壁掛け式温度調節計 制御出力はAC100V Max12A(抵抗負荷)の大容量 負荷への接続は手軽な3Pコンセント 【コンパクトサイズ】 H155xW80xD45 【制御出力】 3Pのコンセントを側面に配置 【配線が簡単】 電源と負荷を接続するだけで温度制御が可能 【安全性】 過電流時、電源をOFFするサーキットプロテクタスイッチを採用 センサ異常や測温ミスをエラー表示し制御出力を止める機能を搭載 【温度センサ選択可(型式選択)】 K熱電対と測温抵抗体が選択出来ます K熱電対選択時は高温(MAX550℃)までの制御が可能 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ★詳しくは、資料・カタログをダウンロードしてご覧ください。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
通信機能による集中監視、警報機等としても使用可能 センサー用の電源も装備したデジタル指示計 【特徴】 ○様々な入力に対応 熱電対・測温抵抗体による温度入力は勿論、電流・電圧入力仕様もご用意 ○通信機能でリモート監視 RS−485(準拠)の通信機能をオプション設定 コンピューターと接続する事で、現場のデータ管理が可能 ○ピーク・ボトムホールド機能 運転中の最大測定値(ピーク値)及び、最小測定値(ボトム値)を保持し 任意に参照することが可能 ○イベント出力2点(1点は標準) オプションにより、イベント出力が2点まで出力可能 接点出力発生条件や、動作内容は、前面キーより任意に設定変更が可能 ○センサ用電源 DC12Vの外部供給用電源をご用意 センサ用の電源等としての利用が可能 ○デジタルPVフィルタ 測定値入力の一次遅れフィルタを標準で搭載 ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア
11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈