分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~5 件を表示 / 全 5 件
当製品は、グローバルスタンダードのカラーコミュニケーションツールです。 タップ&スワイプによる簡単操作のカラー液晶を採用し、直感的な操作で 確実な測定が可能。たくさんの新技術が搭載されています。 また、ライブラリー機能やPantone色見本のデジタルデータなど、色の コミュニケーションを支援するためのさまざまなツールが用意されています。 【特長】 ■次世代標準規格M1サポート ■わずらわしい配線は不要 ■測定データをダイレクトにPCやMacに取り込み可能 ■パッケージ印刷に便利な多彩なインデックス ■簡単操作 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『てんとう虫 LB-801』は、オフセット印刷の環境に配慮し、限りなく 無薬品に近いサビない水で高品質な印刷物を作成する光触媒湿し水装置です。 タンクの水を当製品に通してCa、Mgを除去し、表面張力を低下させることで、 IPA代替品・薬品類を使わず、または、少量の浄化剤だけで従来よりも 高品位の印刷が可能になります。(印刷機械種により異なります) 【特長】 ■IPA不要 ■循環水のpHは中性で約6.0、約177mV ■経費削減とともに環境対策に貢献 ■インキ、紙、水、廃液リサイクル等々(SDGs 6:安全な水) ■従来に比べて印刷品質が大幅に向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『プレスマイスター』は、複数の印刷機の色品質管理を視覚的に把握し 生産性を向上する印刷品質評価ソフトウェアです。 “L*a*b*測定モード”の拡大表示では、グラフ表示画面で各ベタ色と 基準値との微妙な差を各色毎に基準値を原点として拡大表示可能。 40/80%、25/50/75%のドットゲイン測定ができます。 この他にも、印刷機の左、中央、右の3点に相当するパッチを測定して、 基準との濃度差、トラップ差を表示する“バランス測定モード”や “トーン測定モード”もございます。 【L*a*b*測定モード】 ■全体表示:湿し水などを好適にし、基準値に近い印刷を行なうように管理 ■拡大表示:各色毎に基準値を原点として拡大表示できる ■ドットゲイン:40/80%、25/50/75%のドットゲイン測定が可能 ■基準値:JapanColor、ISO、G7 に対応、自社基準の登録も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
限りなく無添加に近い水による高品位な印刷を実現する、印刷環境保護印刷です。 【特徴】 ○エッチ液の添加量を限りなくゼロに近づけ 真水に近い湿し水での印刷が可能 ○5%以下の網点、95%以上の網点に驚異の再現性・表現性を示す ○薬品混入が微量なため、インキ濃度が高まり 従来に勝る印刷濃度を実現 ○少量の湿し水での印刷が可能なため、インキの 乳化による様々なトラブルの防止にも貢献 ○インキと水の境界面を鮮明にさせることができ 画線部のエッジがシャープに仕上がる ○品質の維持と管理が容易で、環境に負担をかけない ●その他機能や詳細については、カタログダウンロード下さい。
低コストで楽々エコロジー! 水道水で刷る、ケムフリー・ダンプニング無薬品給水システム 【特徴】 ○エッチ液不要で循環水のpHが中性になり、 経費削減とともに環境対策に貢献 ○従来に比べて印刷品質が大幅に向上 ○処理水の自浄作用により、いつもグッドコンディション ○印刷機そのまま、省スペースで設置も楽々 ●詳細は、カタログダウンロードもしくはお問い合わせ下さい。
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単