分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
46~58 件を表示 / 全 58 件
ドイツAPE社製のpicoEmeraldは全自動で極短パルス列を時間的に空間的にオーバーラップさせて、1064nmのレーザ出力、OPO信号、OPOアイドラーの3つを提供。確実なパルス同期が行なえ、全自動制御でハンドフリーオペレーションも可能です。高品質なピコ秒パルスが得られCARSや顕微分光に最適な1台。 CARS、SRS以外にも、誘導ラマン顕微分光用途、多光子蛍光や第二高調波発生を含むマルチモーダルイメージン グに最適。 700~1950nmで 波長可変でき、変更しても2色の光パルスは、時間的・空間的に完全オーバーラップする。
515nm/343nm/258nm の出力波長を簡単に切り替えたり、3 波長同時出力も可能です。 同社の高出力フェムト秒レーザ PHAROS に使用
干渉計、ポンプ&プローブ測定光学系や相関計の光学部品を移動、位置決めや、高速にスキャンすることができます。低質量、低フリクション設計のスキャニングユニット部分は、高精度、高速スキャニングだけでなく、広いディレイレンジにも対応します。スキャニングユニット部は、付属のコントローラーまたは外部信号源で駆動することができます。ポジションセンサー内蔵により、位置情報を正確に電気信号として得ることができます。 USBタイプのみに変更(2012)
連続波長可変ウルトラファーストレーザ用の光パラメトリック増幅器(OPA) TOPASは、最も高い変換効率、広い波長チューニングレンジで、 使い易いので、研究用・産業用の世界的ベストセラー品となっている。
Harmoni XX は、フェムト秒・ピコ秒レーザや増幅器の高調波を高効率で発生する事ができる波長変換モジューラーシステム。 ステッパーモーターを組み込むことで高精度な波長調整を可能にし、波長の切り替えをより速く、より簡単に、そして広帯域の波長レンジに対応出来るようにアップグレードを繰り返して、現在では市場で一番広帯域に対応している。 オプティクスの切り替えを瞬時に行うことで、フェムト秒からピコ秒の広範囲のパルス幅に使用可能で、Tiサファイアレーザを含む各種のレーザパワーを高効率で変換出来るように光学設計されている。 また、周波数可変 fs/ps レーザ、周波数固定 fs/ps レーザの双方に対応できる。 オプションのクイック変換オプティクスセットは異なったタイプのレーザに対して、フレキシブルに対応出来るように、波長レンジを切り替えるものと、パルス幅をfs⇔psで切り替えるものが用意されている。 レーザの波長を変更すると、自動で高調波結晶を最適な位相整合角に調整し、常に最高の変換効率で高調波を発生することができる。
フェムト秒ピコ秒モードロックチタンサファイアレーザのパルス繰返し周波数を1/2から1/260000に変更すことができます。
チタンサファイアレーザ、イオンレーザ、色素レーザなどへの組み込み用キャビティーダンパーキットです。ブラッグセルと低ジッターのドライバーで構成されています。
シングルブレードで4Hz〜500Hz, 或いは40Hz~5kHzの周波数可変型でチョッピングが可能。フェーズロックループ制御による高い安定性。見易い4桁のLEDディスプレイ。
抜き差し型のAC 電源付と9V電池パック付が選べます。
2波長のLD 光源が1 台で供給できる光源装置で、AC100V の専用電源付きで、光ファイバー接続(FC) できます。
高性能非球面レンズを使用しており、良質のマイクロスポットが形成できます。 LD 素子( 日亜、三洋、シャープ)により3 種類選べます。
MIIPS (Multiphoton Intrapulse Interference Phase Scan) 技術を用いた本装置は、フェムト秒レーザのスペクトル位相・パルス幅測定を行い、スペクトル位相歪みがある場合、位相・振幅変調により最適パルスコンプレッションをPC 制御で行う事ができます。その結果、任意の測定場所で最適なトランスフォームリミットパルスを簡単に得ることができます。 最適なトランスフォームリミットパルスを簡単に得ることが出来ます。従って任意のパルス列の作成、分散補正光学系の実験、通信用実験などの用途に最適です。
レーザ出力を連続可変するのに最適な超小型レーザーバリアブルアッテネーターです。この他、エキシマーレーザー用と電動式(PC制御)タイプがあります。
大型金属造形や低コストな複合加工に。ロボットシステムの資料進呈
ウェブハンドリングの課題を解決!非接触の塵埃除去装置などを紹介