
この企業へのお問い合わせ
Webからお問い合わせお問い合わせをする前に
会社案内PDFをダウンロード
SDC田中の企業情報
ボルト・ナットのトータルエンジニアリング
◆当社の特徴 創業以来、ねじ部品をユーザーへ直販することによってノウハウを蓄え、企画・開発設計・VAに対応する製品・品質・検査の管理体制を充実し、機械要素としてのねじの機能を生かす努力を続けております。

事業内容
◆プラズマ浸炭処理及び装置販売 ◆水道用ステンレスボルト(SDCボルト) ◆水道用絶縁ボルト(SDC防食ボルト・SDC電流絶縁ボルト) ◆純チタンボルト(SDCチタンボルト) ◆チタン合金ボルト(SDCチタン合金ボルト) ◆各種特殊ネジ部品 ◆プラスチック製保護部品(SDCプロテクトパーツ) ◆SDCネジ性能試験機の製造・販売 ◆SDCボルトシリーズ SDCボルト SDC防食ボルト SDCチタンボルト SDC電流絶縁ボルト SDCハイカラーボルト SDC耐熱ハイカラーボルト SDCクリーンボルト
おすすめ情報

SDCプラズマ真空熱処理技術【航空・宇宙分野での実績多数】
宇宙産業の部品に採用。“改質”によりチタンやステンレス、ニッケルの耐摩耗性、かじり防止性能を向上
当社では、プラズマ浸炭・窒化処理によりステンレスやチタン、ニッケルなどの表面を改質し、 耐食性を損なわず、耐摩耗性、かじり防止性能を高める『SDCプラズマ真空熱処理技術』を提供しています。 潤滑剤を使わず締付時のカジリ、焼き付きを防ぐことができ、 半導体製造装置、真空装置、化粧品・医薬品・食品製造装置に用いる部品に好適。 国際宇宙ステーションのチタン部品に採用されているほか、 本技術を活用した「SDCクリーンボルト」は、高温環境下(最高300℃)でもその性能を維持し、 重力波観測の実験装置に採用された実績があります。 【特長】 ■表面改質のため、剥がれず強固な耐摩耗性・かじり防止性能を維持 ■潤滑剤が使えないクリーンルームや真空環境で使用する部品の長寿命化にも好適 ■「SDCクリーンボルト」は、-200℃~300℃の環境に対応(コンタミが発生しない) ■チタンへの処理はさらに高い耐食性を得られる ※詳しくは、<カタログをダウンロード>より、熱処理技術と「SDCクリーンボルト」の資料をご覧ください。各種ボルト在庫あり
製品・サービス (28)
カタログ(15)
電子ブック詳細の閲覧にはアンケート回答が必要です。クリックすると電子ブックが閲覧できます。