0~0 件を表示 / 全 0 件
表示件数
カテゴリで絞り込む

防災装置『オスモポッド』
オスモポットとは ・逆浸透(RO)膜で浄化 低圧高分子膜(RO)膜の採用でウイルス、一般細菌、大腸菌、イオン、重金属、トリハロメタンなどを除去します。 ・原水 河川水、井戸水、雨水、防火用水などを原水として安全な飲料水を造ります。 ・造水量 一日(24時間)で最大4.8㎥の飲料水を造ります。災害時に必要とされる飲料水は1人当たり3~4Lと言われていますので1,200~1,600人分に相当します。 ・運転電源 家庭用電源AC100V仕様です。停電時には付属の小型発電機で充電します ・処理水質 処理水質は水質モニターにて確認出来ます。また、次亜塩素酸ナトリウム溶液を注入し減菌出来ます。