分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~8 件を表示 / 全 8 件
無効化の資料は特許だけに限りません。必要により、国内外の文献・特許・記事まで範囲を広げて調査します。特許庁審査官の先行技術調査は主にFターム,FI,IPCを検索キーとした調査で、外部調査機関で行っています。非常に有効で、効率的な検索・調査だが、かなり絞って検索をしています。従って、漏れも生じています。特許登録された特許に対してもかなりの確率で有効な無効(公知)資料が見つかります。
先行技術調査は、特許出願や審査請求前に関連する技術分野で、どのような先願特許があるかを把握して、発明の新規性や進歩性を判断するための重要な調査です。下記理由によりしっかりした調査をしておく必要があります。特許出願には相当な費用[特許事務所依頼の場合:約30万円]がかかります。更に、審査請求時は約20万円かかります。出願前に同じ発明があることを知らずに、出願するとこれらの費用は無駄になります。2002年の特許法改正により、特許法第36条第4項が新設され、先行技術文献開示制度が導入されています。即ち、出願に係る発明に関連する発明を知っている場合、特許出願人はその先行技術文献を特許明細書に記載しなければならなくなりました。
各種文献複写・論文複写の手配代行 国内外の文献複写提供機関(国会図書館,J-STAGE,ScienceDirect,IEEE,Springer等)を調べ、価格優先と納期優先の御見積提示、文献複写手配を代行します。
科学技術関連全般の国内外の文献調査を行っております。
最近、無料特許データベース(DB)の検索機能・検索精度が向上しています。 特許検索歴30年以上の経験者が無料の特許DBを用いて低額費用で国内外の特許検索を代行します。 検索結果はExcel(特許公報へのリンク付与)で提供。 1)使用特許DB 日本特許DB:J-PlatPat(主として使用),Google Patents, PATENTSCOPE 海外特許DB:Google Patents(主として使用),The Lens, Espacenet, PATENTSCOPE 他 2)検索代行費用 日本特許:10,000円/1テーマ 海外特許:15,000円/1テーマ[検索対象国が増えても同額]
特許出願前に必要不可欠な先行技術調査や他社の特許異議申立、無効審判請求などに必要な調査を行っております。
特許公報は日本・主要国(US,EP,WO,DE,CA等)の場合、頁数に関係なく 100円/件[PDFファイル納品]でご提供しております。
最近、無料文献データベース(DB)の検索機能・検索精度が向上しています。 科学技術文献・論文検索歴30年以上の経験者が無料の文献DBを用いて低額費用で国内外の科学技術文献検索を代行します。 検索結果はPDF(詳細情報へのリンク付与)で提供。 1)使用文献DB 日本のDB:J-GLOBAL 海外のDB:Google Scholar 文献の使用言語を問わない場合は、通常上記2DBの併用検索を推奨します。 2)検索代行費用 J-GLOBAL 使用検索 : 6,000円/1テーマ Google Scholar 使用検索: 9,000円/1テーマ 上記2DB併用検索 :12,000円/1テーマ
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単