
この企業へのお問い合わせ
Webからお問い合わせ
共和の企業情報
50年以上にわたり、日本における“封函機・製函機”の普及と、仕様の確立などに大きな役割を果たしてきました。
現在では製函機その他各種包装機械にまで取り扱い品種を拡大しております。 大阪と東京に包装機械センターを置き、メンテナンス体制の充実を図るとともに今後ますます多様化する顧客ニーズに的確にお応えすることで、ユーザーの皆様の安全、安心、信頼をより一層高めてまいります。

事業内容
■製函機、封函機その他各種包装機械の製造ならびに販売 ■その他ゴム製品、電線粘着テープ、医療品等の製造ならびに販売
おすすめ情報

封函行程の3大トラブル「滞留・停止・操作ミス」を防ぐ改善ポイント
導入実績2000件を分析!封函行程の課題とその解決策を新製品カタログで紹介中
【ライン新設時に多いお悩みと解決策】 こんなことにお困りではありませんか? ◆封函処理スピード ライン下流での滞留やチョコ停は全体停止のリスクに直結。 →従来の封函機では処理能力向上の改造にコスト・納期負担が大きく、効率化が課題に。 ◆エラーによる停止対応 目視点検や復旧作業に時間がかかり、停止時間が増加。 硬いケース等、特性による封函エラーも課題で、現場の稼働効率が低下。 ◆オペレーター教育 人手の入れ替わりにより教育徹底が難しく、 曖昧な指示や暗黙の運用は段取りミスや事故のリスクにも。 \そんな課題に対応!/ 新機種DE31は約1.5倍の処理能力とトラブル対策を備え、封函が追いつかない悩みを解消。チョコ停削減や効率化を実現します。 ▼【カタログをダウンロード】 無料で詳細な仕様や改善ポイントをご覧いただけます!
製品・サービス (45)
カタログ(27)
電子ブック詳細の閲覧にはアンケート回答が必要です。クリックすると電子ブックが閲覧できます。