「地球温暖化」から「地球沸騰化」の時代へ

「地球沸騰化」という言葉の背景には、2023年7月に「地球温暖化」という言葉では
表現しきれないほどの猛暑が世界各地で発生したことがあります。
猛暑の影響で熱中症になる人が増えて
干ばつ、山火事、洪水などの自然災害も増加しました。
日本でも豪雨が増え続けており、集中豪雨の発生頻度が
2020年までの45年間で3.8倍になったと気象庁気象研究所が発表しましたが
その一因は地球温暖化だと言われています。
これらの事象に対して、2040年までに先進国には
温室効果ガス排出量の実質ゼロ化にコミットするよう求めました。
この「地球は沸騰している」という言葉の意図を今一度考えて
企業個人ができる工夫を早急に実践することが求められています。
御社では、そのような製品を扱っております。
コンティニュームというエアコンのフィルターに乗せるだけで
無駄に使っている電気代を取り戻す製品です。
この取り組みはCO2排出量削減も可能です。
無料でカタログを提供しますので、是非ご覧下さい。

このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み