【無料ウェビナー】3Dハイドロゲル構造への直接インク書込み法(DIW)(ライブ配信)

ハイドロゲルは、組織工学、生物医学、フレキシブルエレクトロニクス、ソフトロボティクスなど、多くの分野で幅広く活用されています。近年押出方式の3Dプリンタは、ハイドロゲル構造を作製する魅力的な方法として浮上してきました。しかし、ハイドロゲル前駆体溶液の印刷適性が低いため、ハイドロゲルインクを目的の3D構造に直接書き込むには、特別な処理が必要です。
本ウェビナーでは、シンガポール・南洋理工大学(NTU)のDr. Changjin Huang にエタノールを使った、アルギン酸ナトリウムハイドロゲル構造への直接インク書き込み法(DIW)に関する最新の研究をご紹介いただきます。(日本時間午後5時半開始、開催言語:英語)
【こんな方におすすめ】
- 3Dバイオプリンタ用バイオインク開発
- これから3Dバイオプリンタを活用して実験を進めようと検討している研究者の方
【日 時】2023年12月12日(火)17:30-18:30(日本時間)
【会 場】オンライン開催
【講演者】シンガポール・南洋理工大学(NTU)Dr. Changjin Huang
【参加費】無料、要事前申込

開催日時 | 2023年12月12日(火) 17:30 ~ 18:30 |
---|---|
参加費 | 無料 |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み