分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
このニュースへのお問い合わせ
このニュースの詳細・お申し込み
エアコンのフィルターに設置するだけで余計な電力消費を抑制。導入実績多数
『コンティニューム』は、特殊天然鉱物の働きにより 常にマイナス電位を維持する静電気除去シートです。 エアコンの静電気障害によって低下する熱交換効率を改善し、 コンプレッサーの稼働を抑えることでエアコンの電気代を回復します。 フィルターの大きさに合わせてハサミでカットできるので 様々なタイプのエアコンに手軽に設置可能。 上場企業250社を含む、約3300事業所で導入されています。 【特長】 ■必要なサイズにカットして集塵フィルターと熱交換器の間に設置するだけ ■様々なタイプのエアコンの余計な電力消費を抑制可能 ■軽量で柔軟な素材を採用。ランニングコストも不要 ■無駄に使っていた電気代を改善。省エネ化で環境負荷も低減 ■オフィス、工場、店舗・施設、病院・老健施設、塾などで採用 ★下記ダウンロードボタンより採用事例を多数掲載した資料をご覧いただけます。 製品に関するお問い合わせもお気軽にどうぞ。
IP66の防水性能で、本体から50m離して設置が可能! 異常気象に遭遇しても電源の取り換えのみで対応可能。
弊社オリジナルの『ZF series』は、電源分離型のLED投光器。 電源を分離型にすることによって本体から50m離して設置が可能。 太陽光(紫外線)・雨・塩水などから守れる場所に設置ができます。 【特長】 ■最高品質の日本製 高スペックな上に低コストで実現 ■耐塩仕様なので塩害地域でも使用可能 ・アルミ :6063アルミ合金+耐塩塗装 ・ステンレス:6063アルミ合金+耐塩塗装/アーム・ヒンジSUS316ステンレス鋼 (※耐塩塗装は100ミクロンのポリエステル樹脂粉体塗装を全体に施しています) ■耐雷サージ20kv標準装置 近年の異常気象に備えることが出来ます ■IP66の防水防塵 屋内外問わず使用が可能(※電源部分はIP67) ■PSE認証取得済で保証期間5年の自信 (※保証期間内でも対象外になる場合がございます。詳しくはカタログをご覧下さい。) ※詳細は、カタログ請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
船舶無線にも影響が出ない防水規格IP66仕様
オネストオリジナルの『Vシリーズ』は船舶でも使えるLED投光器。 船舶以外でも様々な場所で活躍します(下記の用途・実績例を参照) 【特長】 ■完全防水で、IP66規格の防水防塵で塩水噴霧試験実施済 ■PSE電気用品安全法準拠品で安全に使えます ■温度保護回路があり、電源の最高温度が95℃になった場合、自動的に消灯 ■強耐塩仕様で、6063アルミ合金+耐塩塗装、アーム・ヒンジ部分はSUS316ステンレス鋼 ■耐雷サージ20kV標準で、雷発生時の電流を制限し保護 ■EMS/EN61000-4-5適用品で天災にも備えが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい
驚異の防水防塵性能で様々な場所で色んな用途に使用可能!
弊社オリジナルの『Field Light-X(フィールドライトエックス)』は、電気工事不要の一体型LED蛍光灯。 防水規格IP67なので、屋外でも使用が可能。さらに連結も可能なので工事現場などで大活躍。 【特長】 ■IP67の防水防塵 屋内外問わず使用可能(※但しコード部分はIP63の為、連結にご注意下さい。) ■連結仕様可能 100V使用時、40W型は15連結で100m照射、20W型は25連結で145m照射が可能 (※200Vでご使用の場合は100V品を差し込まない様に表記工夫の上、各自にて管理願います。) ■耐衝撃で最高強度の素材 踏んでも壊れることがないポリカーボネイト仕様 ■3年保証 日本メーカーなので安心のサポート体制もあり (※保証期間内でも対象外になる場合もございます。詳しくはカタログをご覧下さい。) ※詳細は、カタログ請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
高照度なのに消費電力70%以上節電!環境に優しい蛍光灯はこれ!!!
『LB819シリーズ』は、電源内蔵型、片側給電のLED蛍光灯です。 ■安全な回路設計 ・初期点灯の過度な突入電流を抑制する回路設計 ・高調波を抑制する回路設計 ・90%以上の効力率回路設計 ・EMI(電磁気妨害)抑制回路設計 ■LEDランプ設計寿命40,000時間実現 ・主要電解コンデンサは設計寿命60,000時間以上のテスト結果達成 ■その他安全回路 ・過電流、過電圧防止回路 ・安全短絡機能回路 ■電解コンデンサ 1 動作温度77.8℃にて、テスト設計寿命65,223時間(7.447年)達成 2 動作温度80.2℃にて、テスト設計寿命73,882時間(8.434年)達成 3 動作温度79.3℃にて、テスト設計寿命78,908時間(9.008年)達成 【ラインナップ】 3000K / 5000K / 5700K(※4000Kは受注生産)
フリッカーフリーなのでノイズに悩まされず、あらゆる場所でご利用できます
バラストレスはフリッカーフリータイプのLEDです。 船舶や重機、スタジオや美術館など場所を選ばずに使用できます。 累計売上実績13,000台を突破した弊社の人気NO.1の商品です。 ※この商品には極性がありますのでご注意ください。 【特長】 ■防水規格IP65 防水防塵の為、屋内外問わず利用が可能 ■難燃性 ■大手メーカー LEDチップ部分は日本メーカー豊田合成とクロスライセンスを結ぶ「Epistar製」を採用 ■省エネ対策 LEDは白熱電球に比べて消費電力は約1/8 ※この電球は直流(DC)12/24V対応です。 指定外の電源(家庭用の交流(AC)100Vなど)ではご使用頂けませんのでご注意下さい。
人と環境に優しい機能性ガラス、バイオグラスを使用!
自動車のラジエーターの補助タンクに入れるだけで燃費を向上さえ、有害排気ガスを削減します。 バイオグラスは冷却水の表面張力を弱め、エンジンを素早く冷やし、ガソリンの完全燃焼を促し燃費向上を実現します。 1 CAR UPをラジエーターの補助タンクに入れます。 2 バイオグラスに接した冷却水の表面張力が小さく(弱く)なります。 3 表面張力が小さくなった冷却水がエンジンを素早く冷やします。 4 冷却水とエンジンブロック、水の分子間の接触面が増えて熱伝導率が高まり冷却効果が高まります。 また冷却水の摩擦抵抗が小さくなり、冷却水が早く循環し冷却効果を高めます。 5 エンジンを効率的に冷やすことができ、より多くの空気がシリンダーに入ります。 このような手順を踏まえて、燃費効率がUPし、有害排気ガスを削減します。
このカタログにお問い合わせ
こちらのページでは、これまでの現場での貴重な事例を保存版としてまとめた「成功事例集アーカイブ」をご紹介します。 加工改善のヒントや、次の工程への展開アイデアとなれば幸いです! 1.【ステンレス/C1面取り】 工具寿命8倍に! 2.【仕上がり比較】~超硬 VS スチール・ホルダー別~ 3.【モミツケ】ハイスドリル比・工具寿命30倍! 4.【SS400/Φ50穴あけ】⼯具集約★加⼯時間50% 削減 5.【SS400/Φ52・A6061/Φ45穴あけ】切粉対策・加工時間1/5に! 6.【SUS316L★Φ25×85L穴あけ】★加工動画アリ!加工時間8分に! 7.【SUS420★溝加工】工具寿命3.6倍! 8.【SS400 側面加工】工具寿命 約2.3倍! 9.【S25C 側面加工】工具寿命 1.6倍!工具費240万円削減 10.【S50C・4D刃長/トロコイド加工】★加工動画アリ! 11.【15-5PH削り出し】 工具寿命 約5.5倍 UP!工具交換回数8割削減! 詳細はこちらよりご覧ください。 https://toolde.co.jp/?p=5633
今回紹介するのは、MECT2025 にも出展予定の次世代型ハイブリッド&ハイパワークーラントシステム「smartec」特集★ 切粉トラブルを解消したいけど、高圧ポンプの導入はコストやスペースなどに懸念が・・・そんな加工現場のジレンマを解消する製品情報をお届けします。 1.smartec社 Aeroforceとは? 2.動画で一目瞭然 smartecが『ある時・ない時』 3.製品ラインナップ一覧 4.使用ユーザー様の声(改善例) 5.導入に便利なスターターキット 6.カタログ(Vol.3) 詳しい内容はこちらをご覧ください。 https://acs-l.jp/corp/toolde/smartec.html
ピン・シャフト製品のリーディングカンパニーとして様々な種類の小径ピンをしてまいりましたが その一部をご紹介したページとなります。 製品用途や対応実績材質、加工精度について記載しております。 ぜひご覧ください!
株式会社シーティーイーは、2025年11月12日(水)~14日(金)に幕張メッセで開催される 高機能素材Week「高機能プラスチック展(PLASTIC JAPAN)」に出展します。 特許技術「異方向回転・非噛合い型2軸」を基盤としたHTMシリーズ押出機を展示し、 高濃度フィラー、リサイクル材、バイオマス原料など、難易度の高い混練に対応する 生産性向上ソリューションをご紹介します。 HTM38型・CTM45型の実機およびHTM型タンデム式押出機模型を展示予定です。 混練・脱気・分散でお悩みの方は、ぜひブースにお立ち寄りください。 会期:2025年11月12日(水)~14日(金)10:00~18:00(最終日は17:00まで) 会場:幕張メッセ 小間番号:14-18
「サステナブルマテリアル展 -SUSMA-」はサステナブル材料(環境配慮型材料)およびその製造・リサイクル技術に特化した専門展です。 会場では、サステナブル分野の研究開発に役立つ最新の分析事例や、AIを用いた解析事例も紹介いたします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ◇来場にはご登録が必要となります。 https://www.material-expo.jp/tokyo/ja-jp/register.html?code=1454139253446204-KZU 会期: 2025年11月12日(水) ~11月14日(金) 会場:幕張メッセ アクセス: https://www.nextech-week.jp/hub/ja-jp/visit/access.html 出展場所:23-12