装置修理・延命化サービス 好評を頂いております

-延命化対応-
メーカーの保守期間が終了した装置に対する延命化を図ります。
消耗・劣化・故障したモジュールの修理・再生にあたり、現行品を使用することで装置の安定稼働につなげます。
-現行部品での信頼性回復-
サーボモータ内で摩耗した部品の交換による対処修理にとどまらず、現行モータ・ドライバを用いた互換モジュールによる延命化をご提供いたします。
現行生産モータ及びドライバを用いて、装置への取り付け部品・治具・コネクタ・カプラ等を製作し、「互換アクチュエーターモジュール」として準備をいたします。
ドライバも変換コネクタ等の準備をすることで、互換モジュールとして準備をいたします。
-装置無改造(非侵襲)による 信頼性の維持-
現行部品を用いての延命化では、それぞれのアクチュエーターを互換モジュールとして設えます。
新たなモジュールへの換装は「ボルトオン」「カプラーオン」で完結するため、稼働中の装置への加工無しに、装置の信頼性を維持しての延命化が実現できます。(*)
(*)モジュール設置に際し追加工が必要となる場合もあります。
弊社で実績の無い装置に関しても是非ご相談ください。

このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み