【無料セミナー情報】防水下地ウェビナー開催のご案内

お引渡し後の住宅における雨漏りや劣化といったトラブルは、新築時の検査や定期的な点検だけでは防ぐことは出来ません。
実はこれらの多くは設計・企画段階での「素材選び」が「施工のしやすさ」や「トラブルの発生リスク」に大きく関係しています。
本セミナーでは、20年後も資産価値を維持し安心して住み続けられる住宅を実現するための「高耐久素材の選び方」を今回は特別に実験データも併せて解説します。
【スケジュール】
■11:00~ オープニング・主催挨拶
ジャパンホームシールド株式会社
岡部 健広 (事業開発本部 マーケティング部 販売促進G GL)
「住宅の寿命は“壁の中”で決まる ― 防水紙の真価と性能とは」
■11:10~
旭・デュポン フラッシュスパンプロダクツ株式会社
井本 翔太 (事業開発本部 応用技術グループ)
「“保証が続く”だけでは不十分?選ばれる家の共通点とは」
■11:30~
日東エルマテリアル株式会社
新保 克昌 (営業統括部門 製品企画部長)
「住宅の防水性は“つなぎ目”で決まる ― 防水テープの進化と技術」

開催日時 | 2025年07月11日(金) 11:00 ~ 12:00 Zoom開催(定員100名) |
---|---|
参加費 | 無料 お申込み時に「・日東エルマテリアル紹介」を選択してください。 |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み