【セミナー】水素・アンモニア・次世代燃料と天然ガスの役割

[講 師]
国際大学学長・大学院国際経営学研究科教授 橘川 武郎 氏
[重点講義内容]
今年2月、第7次エネルギー基本計画が閣議決定された。メディア等が伝えない同計画の本質は、どのようなものか。
同計画は、水素・アンモニア・次世代燃料(合成メタン、合成液体燃料、グリーンLPガス等)の開発・社会実装に、いかなる影響を及ぼすか。本講演では、これらの論点について掘り下げる。その際、特に光を当てるのは、同計画が打ち出した二つのシナリオのうち、エネルギー業界の関係者のあいだで本命視されているリスクシナリオの内容、「カーボンニュートラル実現後も重要なエネルギー源」と新たに意味づけられた天然ガスの役割、などの点である。
[講演項目]
1.第7次エネルギー基本計画
2.水素
3.アンモニア
4.合成燃料
5.リスクシナリオ
6.天然ガスシフト
7.質疑応答/名刺交換

開催日時 | 2025年09月10日(水) 10:00 ~ 12:00 |
---|---|
会場 | 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) SSK セミナールーム 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F |
参加費 | 有料 |
このニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み