【セミナー】シナリオプランニングの思考と技法

[講 師]
株式会社フューチャーネス 代表 兼 シナリオプランナー 木原 正樹 氏
[重点講義内容]
シナリオプランニングは、予測不可能な未来に備える未来洞察手法の一つ。民間企業での活用に半世紀以上の歴史を持ち、VUCAやBANIと呼ばれる、不確実性が高く見通しが効かない現代において、その重要性をさらに増しています。
本講演では、近年の技術進化により注目を集めるAI(人工知能)とエネルギーの未来に関するシナリオ作品を例に、シナリオプランニングの思考と技法についてプロのシナリオプランナーが解説します。
[講演項目]
1.シナリオプランニング概論
(A)将来は予測不可能?
(B)なぜ将来予測は難しいのか
(C)シナリオプランニングとは何か
(D)シナリオプランニングの目的と用途
(E)シナリオ作成方法
2.AIとエネルギーに関する最新のシナリオ作品
(A)国際エネルギー機関(IEA)
(B)英国シェル社(Shell plc)
(C)IEAとShellの比較から分かるシナリオ思考と技法
3.弊社(株式会社フューチャーネス)ご紹介
4.質疑応答/名刺交換

開催日時 | 2025年10月23日(木) 16:00 ~ 18:00 |
---|---|
会場 | 会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可) SSK セミナールーム 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F |
参加費 | 有料 |
このニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み