分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
このニュースへのお問い合わせ
耐熱性・耐薬品性に優れた「樹脂」で金属部品の軽量化とコストダウン!
府中プラでは金属部品の樹脂化を技術開発で推進しご提案しています。創業1967年以来、3000型以上の金属代替実績があります。機械的強度や耐久性が要求される金属部品およびダイキャスト品は多くの場合エンプラを駆使することで樹脂化することが可能です。金属部品を樹脂化することによって、軽量化や防錆化、コストダウンなどのメリットがあります。 【特長】 ■金属部品に対して軽量! ■金属部品と比較してコストダウン! ■耐衝撃性、耐摩耗性、耐薬品性に優れる! ■多品種少量ロット対応! ※詳しくはお問い合わせいただくか、カタログをダウンロードしてご覧下さい。
アルミダイカスト⇒樹脂化(PPS)37年の実績
金属部品の樹脂化を得意としており、水中ポンプ 1977年から樹脂化試作開発、1978年には量産化しております。 その後多数のポンプメーカー様に開発依頼を頂き量産しております。 ■□■採用例■□■ ■水中ポンプ(ハウジング、インパラー、台座) ■ケミカルポンプ(ハウジング、インペラー、台座) ■真空ポンプ(台座)
多品種少量PEEK成形
成形品 350t~20tクラスまで対応可能。 ガラスファイバー(GF)、カーボンファイバー(CF)グレード対応。 量産小ロット対応。(自社工場) 半導体分野で量産中。 一般工業分野で量産中。 一般グレード常備在庫。 着色対応可能。 厚肉成形対応可能。 1個から成形可能。 試作成形のみ対応可能。
小ロット(50個/Lot)から、10,000個/Lotまで量産しています ガラス強化グレード、カーボン添加グレードにも対応!
熱可塑性樹脂としては非常に高い耐熱性を有します。 非強化状態でPEEKの荷重たわみ温度は約186℃、PEEKは約140℃。 ガラス繊維などフィラーによる強化グレードでは300℃を超えます。
シームレス⇒継目が無い⇒完全モールド
写真は、製品を2つにカットしたものです。 ボールが中央にいる事が確認できます。 鉄球を金型内中心に浮かせ、PP樹脂にて継目の無い成形品を射出成形にて行いました。 金型内にてインサート球を宙に浮かせ射出成形する事により、後加工にて2部品を超音波溶着、接着剤などで接着する必要がありません。 継目がありませんのでインサートしたものが金属の場合でも錆びる事がありません。後加工を無くす事により、コストダウンにもつながります!!
スーパーエンプラ ウルテム(PEI)仕様 インペラー
医療用ポンプ内インペラーに 透明性、耐薬品性、耐加水分解性、圧力強度を考慮し 非晶性スーパーエンプラ PEIにてハウジング、インペラーを 強化ガラスから樹脂化対応。 一貫生産にて成形と金型の両面から思う存分PEI成形を楽しんでおります。 PEI/ウルテム 成形品 350t~20tクラスまで対応可能 試作対応可能。 PEI/ウルテム ガラスファイバー(GF)、カーボンファイバー(CF)グレード対応。 PEI/ウルテム 半導体分野で量産中。 PEI/ウルテム 一般工業分野で量産中。 PEI/ウルテム 一般グレード常備在庫。 PEI/ウルテム 着色対応可能。 PEI/ウルテム 厚肉成形対応可能。 PEI/ウルテム 1個から成形可能。 PEI/ウルテム 試作成形のみ対応可能。
日之出水道機器(株)「メカニカルスティッチ工法」は、熱を加えずに金属クラック補修が可能な新工法です。 特殊ボルトと補強プレートを使用しクラックを物理的に除去し、母材に熱影響を一切与えずに補修致します。 火気が使用できない環境でも補修できます。熱を加えないことから設備の分解が最小限に抑えられます。 ◎詳しくはお問合せください。 ◎詳細技術説明が必要な場合はお問合せください。
◎中小企業経営強化税制とは? 中小企業者が、中小企業等経営強化法の認定を受けた経営力向上計画に基づいて新たな設備を取得し、指定された事業にそれを利用すると、即時償却、または取得価額の10%の税額控除という優遇が受けられる税制です。 【適用期限】令和7年3月31日までに取得した製品 当社製品も本税制の対象となるものがございます。 是非、この機会に本税制優遇をご活用いただき、設備投資をご検討ください。
【受託発送業様向け】 〇宛名検査装置 封筒やハガキの宛名部分を文字認識させ、連番検査やマスターデータとの照合、消込みと同時に画像ログを残します。 郵送物の発送業務を受託する場合、個人情報やプライバシーに関わる情報を取り扱うため、発送前の検査は必要不可欠です。 オフライン検査以外に、圧着ハガキ作成機や封入封緘機と連動したインライン検査も可能です。 その他機器への組み込みにも柔軟に対応可能! 【製造業・物流業様向け】 〇商品照合検査装置 梱包前にピッキングしてきた商品間違いを防ぐことができます。 ピッキングリストのバーコードを読み取り、ピッキングしてきた商品を撮影し照合を行います。 【印刷業様向け】 〇印面検査装置 印刷物をカメラで読取り、PDFデータと照合。印字不良・印字欠陥・汚れなどを検知します。 ご紹介してる機器は一例となります。 搬送機器、給紙装置開発、ロボット連携、他社機との接続対応などお客様に合わせたカスタマイズも可能です。 その他外観検査や文字認識、ラベル検査など、様々なお困りごとございましたら新規開発も賜ります。 詳しくはお気軽にご相談ください。
製造現場における納品書や入出庫伝票のバーコードを自動で読み取り、PCへ情報を転送します。 さらに読み取り後の伝票仕分け作業も自動で行えます。 ハンディスキャナで1枚ずつ読み取り、手作業で仕分けを行っていませんか? 製造業で多くの実績がある、伝票読取り機(SRシリーズ)、伝票仕分け機(RS-80) の導入事例集を公開中ですので、是非ともご覧ください!