3000㎥/hタイプ新発売! 食品工場の結露対策に新提案 低湿外気処理ユニット「エコチェンジャー」

【食品工場の結露対策に新提案!】
低湿外気処理ユニット「エコチェンジャー」 3000㎥/hタイプ新発売
湿気を嫌う製造現場での結露対策の最新ソリューションとして登場しました!
低湿外気処理ユニット「エコチェンジャー」は
【外気 33℃ 60%RH】を【給気 24℃ 40%RH】に高効率に変換。
【1】顕熱熱交換器の採用により、再熱ヒーター不要となり高い省エネ性を実現し、ランニングコストの大幅に低減します!
【2】低温作業室への給気にも、結露せず食品工場の快適さも実現します。
【3】施工面では、空調機本体と冷凍機が一体型の屋外設置仕様ユニット型で、現場工事を大きく軽減します。面倒な配管や制御工事が不要。(電源、ダクトは現地施工)
【4】粉製品工場、カット野菜工場、乳製品工場、パン菓子工場、冷凍倉庫の荷捌き室や前室、クリーンルームなど、湿気を嫌う製造現場のさまざまなシーンでのご提案が可能です。
【用途】高精度の外気処理が必要なところに最適
・温湿度制御エリアへの外気供給
・陽圧化
・室内湿度 40%RH ~ 60%RH ( 除湿・結露防止 )

このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み
関連リンク
食品工場の結露対策として新提案
湿気を嫌う製造現場の結露対策に最新のソリューションとしてエコチェンジャー3000タイプが登場しました。
33℃ 60%RHの外気を、24℃ 40%RHの給気に変換します!
高効率な熱交換でランニングコストを大幅に低減するエコチェンジャーは、屋外設置仕様ユニット型で現場工事もより短期での施工を実現します。