制御盤の豆知識Vol.11を公開いたしました

毎月一回更新中の『制御盤の豆知識』
東洋電装株式会社は、
配電盤及び自動制御盤の設計を主な事業としてスタートしました。
『制御盤の豆知識』では、
東洋電装の仕事に関わるテーマでちょっとタメになる情報を発信しています。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
今回は『制御盤の検査に使う測定器について 』

このニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み
関連リンク
制御盤が完成したら、出荷する前に設計図・仕様書通りに出来上がっているか検査します。
(外寸や塗装など組み上げる前に検査を行うものもあります。)
たくさんの品質チェックをクリアしないと出荷することができません。
前回、検査の種類についてご紹介しましたので、
今回の豆知識では、それらの検査で使う「測定器」をご紹介します。
続きは、リンク先で
毎月一回更新中の『制御盤の豆知識』バックナンバーはこちらから