分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
このニュースへのお問い合わせ
このニュースの詳細・お申し込み
作業空間の温度管理にお困りではございませんか?
気密性・断熱性に優れており、ボックス内の精密な温度制御が可能です。 温度の影響を受けやすい材料や温度管理の難しい計測機器を用いた試験などに有効です。
ビニールシート製のボックスをフレームで固定することで、作業性を向上させたシートグローブボックスです。
原薬の調合や秤量行程において危険な物質を安全に取り扱うことができます。 ビニールシート製のボックスは焼却できる材質で、使用後は丸ごと廃棄・交換できます。 フレームとボックスはマジックテープと樹脂ネジで接続する設計となっており、簡単に取り外し・交換が可能です。
”宇宙ステーション・きぼう”での実験設備として弊社の「グローブボックス」が採用!宇宙空間でも利用できるオーダーメイド品
JAXAの”宇宙ステーション・きぼう”でのマウス実験用の装置として、弊社の「グローブボックス」が採用されました! グローブボックスは、飼育ゲージの交換やメンテナンス、サンプルの採取などに活用されます。 【グローブボックスの特長】 ■精密機器・化学・バイオ・製薬・医療まで幅広い分野で利用可能 ■完全オーダーメイドで多種多様な仕様での製作実績 ※「グローブボックス」のカタログは、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。 ※採用事例の詳細は「微小重力環境でのマウス飼育と回収サービス」のP4をご覧ください。
精密機器・化学・バイオ・製薬・医療まで幅広い分野で必要とされるグローブボックス!オーダーメイドでお客様のニーズをカタチにします!
弊社のグローブボックスは完全オーダーメイド。 多種多様な仕様での製作実績があります。 お気軽にお問い合わせください!
再生医療・製薬分野の無菌環境試験に対応した無菌アイソレーター!
除染作業に対応した材質と完全な密閉性により無菌アイソレーターとして使用できます。 HEPAフィルターによる吸排気エアー循環システムによりクラス100の清浄度を確保できます。
実験作業台をそのままクリーン環境に!
HEPAフィルターユニットを搭載した簡易型クリーングローブボックスです。 当社オリジナル成型のアルミフレームと制電塩ビパネル製です。 底面抜きのテーブルトップタイプで、実験作業台などに置くだけで簡単に設置して使用できます。 使用環境・用途に合わせてオーダーメイド致しますので、お気軽にお問合せください!
●サイズ・仕様など自由度の高い設計・製作が可能です。
●アクリル製の大型真空グローブボックスです。
●アクリル製の小型真空グローブボックスです。
本体のサイズ・仕様など自由度の高い設計・製作が可能です。
アクリル製の大型真空グローブボックスです。
● 本体のサイズ・仕様など自由度の高い設計・製作が可能です。
● 30~50mm厚のアクリル板で製作した真空・ガス置換タイプのグローブボックスです。 ● パスボックス付の2室独立タイプです。
● アクリル製の大型グローブボックスです。 ● 取り扱う製品や薬品に適した板材を使用して製作します。
● アクリル・塩ビ板で製作したグローブボックスです。 ● 取り扱う製品や薬品に適した板材を使用して製作します。 ● 紫外線防除などの特殊仕様にも対応可能です。
● 塩ビ製の大型グローブボックスです。 ● 取り扱う製品や薬品に適した材質で製作します。
● 当社オリジナル成形のアルミフレームを使用した簡易型グローブボックスです。 ● 本体のサイズ・仕様はもちろん、架台も含め自由度の高い設計・製作が可能です。
● 当社オリジナル成形のアルミフレームを使用した簡易型グローブボックスです。 ● 本体のサイズ・仕様はもちろん、架台も含めて自由度の高い設計・製作が可能です。
● 天面にHEPAフィルターユニットを搭載した二連式のグローブボックスです。 ● 当社オリジナル成形のアルミフレームを使用した簡易型グローブボックスです。 ● 本体のサイズ・仕様はもちろん、架台も含め自由度の高い設計・製作が可能です。
このカタログにお問い合わせ
2025年8月28日(木)『めざましテレビ』の「ココ調」で『パッケルS』が紹介されました。
このたび、公益社団法人日本包装技術協会(JPI:Japan Packaging Institute)が主催する「2025日本パッケージングコンテスト(第47回)」において、当社の開発品である「モノマテリアルポーション」が化粧品包装部門賞を受賞しました。 日本パッケージングコンテストは、包装におけるデザインからロジスティクスに至るまでのその年の包装の最高峰と優秀群を決定するもので、毎年開催されています。 詳細は関連リンクをご覧ください。
ウェブサイト制作において構造化マークアップはやっておいた方がいいとされています。 製品情報のページが少しでも検索エンジンに認識してもらうための記述です。 構造化マークアップには必須/任意のパラメータがあったり それぞれパラメータ自体も英語記載であるために、なかなか「何を記載したらいいか?」がわかりにくい。 自分自身のためにも、入力だけで簡単に構造化マークアップが作成できるツールがあれば・・ ということで作成しました。 よかったら、お試しください。 ※仕様が変更になる場合があるので、必ずリッチリザルトなどで確認をとるようにしてください。 ※あくまで補助ツールです。
2025年9月3日より幕張メッセ国際展示場にて開催される「JASIS 2025」に出展いたします。
2025年9月17日より幕張メッセにて開催される「H2 & FC EXPO 国際水素・燃料電池展」に出展いたします。