中国工場の品質管理/改善と生産性改善の進め方
KPIマネジメント株式会社
【講師の言葉】
日系中国工場の多くで品質問題が継続的に発生する、又は、品質は一定レベルになったものの改善の文化が定着しないという課題に直面しています。
中国工場に行くと様々な問題点に気が付きますが、その要因はすぐにはわかりません。日本とは違う中国独特の要因があるからです。本セミナーでは3Mの視点で、どの中国工場でも起きる問題点を取り上げ、原因と対応方法を考えます。また、中国事情の理解を促しつつ、自社工場の品質管理の考え方・方法、そして取引先への品質指導や選定の判断ポイントを解説します。
生産効率化に悩んでいる工場に向けて、中国工場でどのように生産性改善を進めるか、その考え方と弊社が推奨する具体的な進め方について事例を交えて紹介します。
中国工場の生産革新を1日で学んでいただきます。
【プログラム】ケーススタディ・ワークを組み入れています
1.3Mの面から品質問題を捉える
2.中国事情を理解する
3.自社中国工場品質管理・改善で押えるべきポイント
4.取引先工場を見るとき・指導するときのポイント
5.新規取引先を見極めるポイント・チェック項目
6.生産性改善(向上)の進め方のポイント
開催日時 | 2019年07月04日(木) 10:00 ~ 17:00 |
---|---|
会場 | 北とぴあ・803会議室 JR京浜東北線・王子駅 徒歩2分 東京メトロ南北線・王子駅 5番出口直結 |
参加費 | 有料 35000円 |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み