カタログ情報に「ねじの周辺技術ハンドブック【材料編】」をアップしました!

ねじの強度や機械的性質と関係している「材料」についてまとめたハンドブックを公開しました。
ねじの材料について知りたい方は、ぜひご覧になってください。
ねじとは、締め付けることで部品同士を締結し、固定させるための機械要素です。
ねじの種類はとても多く、近年では、耐食性、ゆるみにくさ、軽量化、小型化など、お客様からのニーズが増えてきたため、鉄鋼以外の材料を選択することも増えました。
ねじの材料は成分や製法によって、特性や強度が変化します。
適切な材料を使用しないと、締結に必要な力が得られず、ねじのゆるみや破断により、重大な事故が発生するリスクが高くなります。
ねじの周辺技術ハンドブック「材料編」では、従来の鉄鋼材料やステンレス鋼、アルミ、チタン、樹脂などの機械的性質について、ご紹介しています。
材料選択の参考にお役立てください。
弊社は精密ねじメーカーとして、多種多様なボルト・ナット製品を扱っております。
製品の検討、その他お困りごとなど、お気軽にご相談ください。
【掲載内容 ※詳しくはカタログをご覧ください】

このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み
関連リンク
第一工業株式会社のHPです。