分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
このニュースへのお問い合わせ
生産設備/装置の提案、設計から立ち上げまでお受けします
多岐にわたるソニープロダクトの生産設備の設計/製作で培った経験と技術をもとに、当社では皆様のものづくりを支える生産設備の「提案・開発・設計・製作・立上げ」を一気通貫でお手伝いさせていただくサービスを展開しています。 ■新規設備の設計 新たな工法の開発や自動化、センシング等の先端技術にも積極的に チャレンジし新たなものづくりをご提案します ■既存設備の改善/改良 お客さまがすでに保有されている設備の機能、性能、デザインやUI等に関する 改良/改善のご提案します。 ■生産CAE PC 上で仮想化したバーチャル工場によりものづくりプロセスの検証が可能です。材料や製造費用などのコストダウンだけでなく、高信頼性・高品質なものづくりを実現します ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
このカタログにお問い合わせ
気密性・密封性を検査するための漏れ試験機器を開発・製造・販売している株式会社フクダが、 気密検査の方法や理論を分かり易く解説した技術資料である、 『テクニカルマニュアル(Technical Manual)』 をPDFデータとしてご提供させていただいております。 ぜひこの機会にダウンロードしてご覧ください!
電気設計CAD『ECAD DCX』の操作を知りたいというご要望にお応えして、ECAD DCXの操作解説動画を特設サイトに掲載しています。 北菱電興株式会社様のご協力のもと、図面作図の基本操作から部品マスタの構築、その他知ってとくする便利機能など、「ECADってどんなもの?」や「どう使うの?」といったことを、動画を通して知ることができます。 今回の動画は以下の6つです。 ・シンボルエディタを活用!!回路シンボルの作成 ・AutoCADファイルも変換!図面やシンボルを活用 ・選択をより効率的に!シンボルシートの活用 ・パターンエディタを活用!作図をより効率的に ・自動連携の裏側!部品DMT・接続DMT・BOM ・リアルタイム連動!部品DMTとは この機会に是非、ECAD DCXの操作動画をご覧ください。
【大反響】Aeroforce(TM) 本格始動! smartc次世代型ハイパワークーラントシステム『Aeroforce(TM)』 高圧ポンプを使用することによる電力使用量=CO2排出量が目下の懸案事項となっていませんか? 『Aeroforce(TM)』は、クーラントと共にエアーの供給も行うため、0.3Mpa前後のサイドクーラントポンプ圧であっても十分に強力なクーラント供給が可能です。高圧ポンプを使用せずとも効果的な位置に十分なクーラントが供給できるため、もちろんCO2削減の問題に限らず、本来のクーラント供給の目的である『切削条件の向上』、『サイクルタイム短縮』、『機械稼働コスト削減』、『工具寿命の向上による工具費削減』といった課題も同時に解決できます。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://toolde.co.jp/?p=4929 カタログはこちら https://toolde.co.jp/?p=5098
◎中小企業経営強化税制とは? 中小企業者が、中小企業等経営強化法の認定を受けた経営力向上計画に基づいて新たな設備を取得し、指定された事業にそれを利用すると、即時償却、または取得価額の10%の税額控除という優遇が受けられる税制です。 【適用期限】令和7年3月31日までに取得した製品 当社製品も本税制の対象となるものがございます。 是非、この機会に本税制優遇をご活用いただき、設備投資をご検討ください。
◆伝票発行時の断裁作業 印刷→断裁→並べ替え作業 ミシン目入り用紙の購入不要、断裁しながらミシン目入ります! ◆伝票読取作業 伝票に印刷された、バーコード、QRコードを読取り、素早くデータ化。 製造現場における現品票や納品書、かんばん、入出庫伝票などの読取に活躍しています。 ◆伝票仕分け作業 シートリーダーと連携、バーコードやQRコードなどが印字されている大量の用紙を高速で仕分けることが可能です。 製造業の課題解決の一つとして是非ご検討ください。 動画で詳しくご紹介しておりますので、是非ご覧ください。