ESD 対策、ファイバー強化の高性能プラスチック材料 「Onyx ESD」 を発売開始します

今までの 3D プリンタの一般的な材料は導電性や絶縁性を持つため、対象物に静電気放 電を発生させる可能性があり、静電気に弱い電子機器や部品の利用には適しませんでし た。
今回開発した Onyx ESD は、ナイロンベースにマイクロカーボンファイバーと添加剤 を配合して ESD(Elecro Static Dissipative:静電気拡散)性能を実現。予期せぬ静電気放 電による PCB や電子部品の破損を予防し、治具や固定具、搬送トレイなど、静電気放電対 策が必須となるあらゆる用途に適しています。
【商品特徴】
・強度、精度、高い表面品質を併せ持つ、ESD 対策専用に開発された高機能マテリアル
・表面抵抗値 105 〜 107 Ω を維持し、理想的な静電気拡散を実現
・カーボンファイバーな どの長繊維と一緒にプリントすることで、最大曲げ強度 540MPa とアルミ並に強化可能
【適用分野と用途】
・航空宇宙、自動車業界、電子部品製造業などの、静電気対策が必須な分野
・部品や付属品の試作、治具や工具やケースの製作、少量ロット最終製品などの用途


このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み
関連リンク
Onyx ESDのデータシートなどがダウンロードできます
By Thomas Muscolo, Principal Product Manager