「日経ビジネス」で紹介されました
高砂電気工業株式会社
著名経済誌「日経ビジネス」の雑誌版3月15日号および電子版3月15日配信分、特集「ついに来た宇宙経済ビッグバン」で、当社の宇宙ビジネスへの取り組みが紹介されました。
当社は、地上での水処理、細胞培養、各種分析、燃料電池等で培ってきた流体制御技術と、スラスターや宇宙実験機器で蓄えた宇宙関連の知見を融合させ、下記のような“宇宙生活機器”“宇宙居住機器”産業に幅広く貢献が可能と考えております。
・ 水再生装置、資源循環システム
・ 水電気分解による酸素・水素の生成システム
・ 燃料電池、発電システム
・ 密閉型植物工場
・ 陸上養殖
・ 細胞培養肉や微細藻類の培養装置
・ 3Dフードプリンター、調味料プリンター
今回の記事に登場する宇宙ビール醸造デバイスも、微小重力空間で酵母の働きが地上とどう異なるのかという人類初の実験であり、パンや調味料、ワインといった他の発酵食品・飲料にも寄与できる取り組みだと考えています。
デバイスの完成と打上に向けて、技術面・資金面でご賛同いただける方からの幅広いご支援もお待ちいたしております。
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み
関連リンク
日経ビジネス電子版は下記のリンクからご覧いただけます。
※無料会員登録が必要です
高砂電気工業株式会社は、人工衛星や宇宙ステーションで実験的にビールを自動醸造する装置を設計しました。
今後、当社が参画する地球と宇宙の食の課題解決を目指す共創プログラム「SPACE FOODSPHERE」の関連イベントでのデモ機の展示などを計画しており、最終的には人工衛星軌道上での実証実験を目指します。
著名経済誌「日経ビジネス」の雑誌版3月15日号および電子版3月15日配信分、特集「ついに来た宇宙経済ビッグバン」で、当社の宇宙ビジネスへの取り組みが紹介されました。