【祝・50台導入】プラスチック材質判別装置『ぷらしる』が循環経済新聞に掲載されました!

『ぷらしる』は、近赤外線分光法によるハンディタイプのプラスチック材質判別装置です。
読取センサが内蔵されたセンサ部と、判別結果を表示するタブレットで構成されています。
手ざわり・弾力・匂い・燃え方など、ベテランの経験則に依存しがちだった材質判別業務を
「誰でも」
「簡単に」
「同じ基準で」
行うことができます。
この度、『ぷらしる』が2021年6月28日掲載の循環経済新聞に掲載されました。
おかげさまで、発売8か月で約50台の導入実績がございます。
ご興味のある方は是非お気軽にお問い合わせください。

このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み
関連リンク
2021年6月28日 『ぷらしる』が掲載されました。