【700~1700nmの赤外線を可視化!】赤外線位置検出板【赤外線センサーの光軸調整に最適!】
![テガサイエンス株式会社](https://image.mono.ipros.com/public/company/logo/fa6/2048493/IPROS25891603926960413274.png?w=170&h=170)
【”電子トラッピング”により700~1700nmの赤外線を可視化!!!】
赤外線位置検出板は、厚さ3mmのポリカーボネート基板に、十字背線や円形視準線がプリントされたセンサーです。赤外線を照射した部分から可視光を発光するので、赤外線センサーの光軸調整に最適です。
反射型(R)と透過型(T)のバージョンがあります。 クランプ、ドリル、ボルト締め、またはその他の方法でさまざまな固定具に固定することができます。 どちらにも2mm刻みの測定ラインがあります。
【基本情報】
すべての赤外線位置検出番は、発光面寸法51mm x 51mm、カード寸法102mm x 51mm、厚さ3mmです。
フォスファータイプには以下の4種類があります。
Q-11:感度波長0.7~1.4um、ピーク発光波長625mm(オレンジ)
Q-16:感度波長0.7~1.4um、ピーク発光波長485mm(青緑)
Q-32:感度波長0.8~1.7um、ピーク発光波長650mm(赤)
Q-11:感度波長0.7~1.6um、ピーク発光波長640mm(濃オレンジ)
※詳細についてはお気軽にお問い合わせください。
![【赤外線位置検出板】](https://image.mono.ipros.com/public/news/image/1/da2/88146/IPROS19448270506294752420.png?w=280&h=280)
![【電子トラッピングイメージ図】](https://image.mono.ipros.com/public/news/image/2/da2/88146/IPROS65021066126172218673.png?w=280&h=280)
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み
関連リンク
IRセンサーシリーズおよびUVセンサーシリーズ