熱交換器は洗浄・滅菌ができないとあきらめていませんか? ※特許出願中

熱交換器における 接液部の洗浄・滅菌 とは?
温度の高い流体から低い流体へ熱エネルギーを移動させることを熱交換と呼びます。熱交換の方法としては、金属等で隔てられた固体壁を介して2種類の流体を流し、互いの温度を伝えあう隔壁方式が取扱い易く種類も豊富です。隔壁式の熱交換器は、流体の加熱・冷却・濃縮・蒸発・凝縮・熱回収など、多彩な用途分野で用いられています。その反面、従来式において分解性・構造的課題により、接液部の洗浄・滅菌の面では極めて困難であることが多いです。
その【課題】を【ハイブリット式洗える熱交換器】によって【解決】します。
※詳しくは、カタログをご覧ください。

このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせ