2/28(月)開催 ◆◆ 細胞製造コトづくりシンポジウム ◆◆ ~スケールアップ/スケールアウト運用に関わる技術~(ノバ・バイオメディカル協賛)

◆◆ 細胞製造コトづくりシンポジウム ◆◆
~スケールアップ/スケールアウト運用に関わる技術~
【日 時】2022年2月28日(月) 13:00 - 17:30
【会 場】Webexによるウェビナー開催
テーマ1; 細胞加工
「細胞加工の考え方」 紀ノ岡正博(大阪大学)
「工程安定化」 齋藤充弘 (大阪大学)
「大量培養」 都倉知浩(藤森工業)
「培地成分モニタリング」 福守一浩 (大阪大学)
「凍結工程」 吉村滋弘(大陽日酸)
テーマ2; 無菌/運用
「無菌性を担保した運用の考え方」 水谷学 (大阪大学)
「工程を始めるために必要な清浄化について」 宮下野恵(日立プラントサービス)
「清浄化を伴わないチェンジオーバー」 越田一朗(澁谷工業)
「迅速導入に関わる設計」 坂井一郎(日立造船)
「ソフトポッドの開発」 吉田真人(澁谷工業)
【申 込】メールにて「ご芳名」 「ご所属」 「連絡先メールアドレス」 をbpse_kotozukuri@bio.eng.osaka-u.ac.jp までお知らせください.
(事務局 大阪大学 水谷)

開催日時 | 2022年02月28日(月) 13:00 ~ 17:30 |
---|---|
参加費 | 無料 Webex開催(事前登録必須) |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み