ステンレスの持つ性能を最大限に引き出す「ステンレス電解研磨」
【 ステンレス電解研磨の特徴 】 ◆ クリーンな表面が得られる ステンレス表面を溶解させることで物理的研磨では除去しにくい 異物や微細汚れを取り除き、洗浄性の良いクリーンな表面となります。 ◆ 高い耐食性を得られる クロムに富んだ、より強固で安定な不動態皮膜ができる結果、 高い耐食性をもつ表面となります。 ◆ 光沢が出せる バフ研磨とは違った表面粗さ、光沢の表面となります。 バフ研磨の代わりに、またバフ研磨との組み合わせも可能です。 ◆ バフ研磨不可能な部分の研磨が可能 物理的研磨では研磨工具の大きさにより研磨できない部分があります。 電解研磨ではこのような細かい部分の研磨が可能です。 ◇◇詳細はカタログをダウンロードまたはお問い合わせ下さい◇◇
この製品へのお問い合わせ
基本情報
電解研磨とは、製品をプラス側にして対極となるマイナス側との間に電解液を介して直流電流を流し、金属表面を溶解させることで研磨効果を得る研磨方法です。 【 適応材質 】 ・オーステナイト系 (SUS304、SUS316 等) ・フェライト系 (SUS430 等) ・マルテンサイト系 (SUS410、SUS420 等) ・二相系 (SUS329 等) ・析出硬化系 (SUS630 等)※ ・その他の鋼種はお問い合わせください ※熱処理の状態によって仕上がりが異なります。 【 処理能力 】 ・極小品から特大品まで数万点の実績。 ・単品の試作品から量産まで対応可能。 ・全自動電解研磨装置により大ロット品も対応可能。 ◇◇詳細はカタログをダウンロードまたはお問い合わせ下さい◇◇
価格情報
-
納期
用途/実績例
【処理品例】 ノズル、フレーム、配管、シリンダーなど極小品から特大品まで数万点 詳細はカタログをダウンロードしてご確認下さい。
詳細情報
-
【表面処理事例】サニタリー配管の電解研磨 電解研磨により、バフ研磨の目が消え、微細汚れも除去された 耐食性の高い平滑でクリーンな表面となります。 ◇ 電解研磨前 表面粗さ Ra : 0.8526㎛ Rz : 4.0523㎛ ◇ 電解研磨後 表面粗さ Ra : 0.0585㎛ Rz : 0.3241㎛ 電解研磨後は、表面粗さRa(算術平均粗さ)が 0.8526㎛から0.0585㎛になり、大幅に改善されました。
-
【表面処理事例】 配管内面の電解研磨 配管の内面に電解研磨を施した処理事例です。 電解研磨前は、バフ研磨の目と焼けがありますが、 電解研磨後はバフ研磨の目と焼けが除去された クリーンで平滑な面が得られました。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社では金属ハウスウェア製品から半導体製造装置関連部品まで、60余年培ってきた表面処理技術にISO14001およびISO9001の哲学を取り入れ、徹底した品質管理と技術開発により、時代に合った表面処理加工を行っています。弊社の電解複合研磨は、日本原子力研究開発機構(JAEA)と、高エネルギー加速器研究機構(KEK)が共同で建設しました大強度陽子加速器施設「J-PARC」の完成へ貢献したとして、感謝状が贈られるなど高い評価を得ています。 電解研磨、電解複合研磨、ステンレスやチタンの発色、酸洗など各金属素材の良さを最大限に引き出すさまざまな表面処理を行っており、近年ではマグネシウムやアルミ、チタン等の表面処理加工も手がけております。金属加工で全国的に知られる新潟県燕三条地域で培ってきた、表面処理専門業のノウハウにより、皆様の問題解決のお手伝いをいたします。