バクテリアの力で堆肥に変身!!やっかい物もリサイクルで有効資源
◇有機質堆肥化発酵プラント◇ 有機質廃棄物の処理には費用がかかりますが、堆肥化することで利益を生み出すことができます。 (販売可能な堆肥を継続的に製造可能です) 堅牢なスクープ式撹拌装置は微生物を活性化させる必須条件、「酸素」「湿度」「水分」を適正に維持できる機能を備えています。 発酵熱は80℃まで上昇し病原菌・ウイルスなど完全に死滅した二度と腐敗しない堆肥には、「フルボ酸鉄」「水溶性珪酸」「水溶性二価鉄」が含まれた高品質な堆肥が誕生します。 ◎フルボ酸鉄は消化器官が無い植物に窒素・燐酸・カリを供給して安心安全な農産物を増産します。 ◎河川・湖沼・海では、光フェントン反応により、土壌や水質の浄化作用や環境ホルモンもヘドロも分解して、フルボ酸鉄不足している海の磯焼けを解消して海草・魚介類が豊な海を作ります。 "菱興産業"は完全熟成堆肥が製造可能なスクープ式撹拌機を御提案致します。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
RYOKOの有機質堆肥醗酵プラントは、有機質廃棄物(生ゴミ・畜糞・下水・糞尿汚泥・剪定枝)等を、人為的に最良の条件つくりを行い、狭いスペース・低コストで良質有機肥料を生産するスクープ式醗酵用撹拌装置です。 1. スクープ式の撹拌機で原料全体を一番底から掻き上げて切り返す 2. 耐腐蝕・耐摩耗の専用チェーンで強力撹拌 3. スクレーパに1000本の粉砕用の爪を取り付け原料を小さく粉砕 4. 発酵温度は80℃、病原菌や害虫など完全死滅させた安心安全な堆肥生産 5. 発酵槽を2~3mと高くして設置スペースを縮小 6. 24時間全自動・無人運転で大量の処理能力 7. 堅牢設計で20年の実績を有し、保守点検サービスが迅速に行えるシンプル構造です。
価格情報
-
納期
用途/実績例
有機質廃棄物の醗酵・分解 牛糞・豚糞・鶏糞、下水汚泥、食品汚泥、古畳、剪定枝・刈り草などの堆肥化
企業情報
粉体加工機器と環境機器の2部門において、新製品の研究開発と技術の向上に取り組んでおります。 お客様のご要望に合わせ、設備のコンサルティングから設計・製造・制御システムまで当社で一貫して対応しております。 快適な作業環境と生産コスト削減、製品の品質向上に繋がるよう努めております。