異機種CAD各種I/FによるCADライブラリの一括管理。
登録された部品ライブラリはあらゆるCADにI/F可能です。登録された部品ライブラリは何時でもどこでも、検索、確認が可能なので海外の拠点と情報共有をしたい時などにメリットがあります。カタログ値から部品ライブラリを作成可能です。登録作業の省力化が可能です。対応機種はPWS、BD、Allegro、I-CAD、CADVANCE、OHM−3、Expedition、PLANETその他となっております。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
エレキ系CADの部品ライブラリを登録、検索、登録用紙設計が可能となります。CAD I/Fを多数対応し異機種CADでも管理可能となっております。登録用紙の設計機能によって独自の印刷フォームを設計し、PDFなどでWEBに公開が可能です。対応機種はPWS、BD、Allegro、I-CAD、CADVANCE、OHM−3、Expedition、PLANETその他となっております。
価格情報
200万〜250万
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
~ 1ヶ月
用途/実績例
大手セットメーカーのプリント回路設計部門や、基板設計メーカーのプリント回路設計部門、生産技術部門など部品ライブラリ情報の活用を希望されるご部門に多く納入されております。また、受託によるカスタマイズも可能です。対応機種はPWS、BD、Allegro、I-CAD、CADVANCE、OHM−3、Expedition、PLANETなどがあり、それぞれのCADの部品ライブラリを一元管理したい所に多く納入されています。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
量産を意識した設計手法(フロアプラン)やEMC簡易サイト完備によるEMC対策まで、プリント回路設計をはじめ総合サポートを可能にする。また、80名を超える設計者数や各種CADを取揃えており、お客様のニーズ゛に対応する。自社開発の部品管理ツール、設計データ自動検査ツールによる効率化も徹底し、品質、納期、コスト面でご提案可能。